「石」の検索結果

10,000件以上


三十石艠始 さんじっこく よふねのはじまり, さんじっこく よぶねのはじまり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者並木正三(1代)補作者並木五兵衛 ほか初演宝暦8.12(大坂・中山文七座)

鵜飼石洒落妙字 〔常磐津〕 うかいせき しゃれてみょうのじ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者桜田治助(1代)初演享和2.11(江戸・中村座)

石清尾山古墳群 いわせおやまこふんぐん

日本大百科全書(ニッポニカ)
香川県高松市峰山町の石清尾山塊にある積石塚(つみいしづか)古墳群。横穴式石室を有する後期古墳もみられるが、石を積み上げて墳丘を形成した積石塚…

せきせいぞうこつき【石製蔵骨器】

改訂新版 世界大百科事典

ゆうけいしきせっけん【有茎式石剣】

改訂新版 世界大百科事典

金沢百万石ロードレース

デジタル大辞泉プラス
石川県金沢市で行われるマラソン大会。ハーフマラソン、10kmなど。日本陸上競技連盟公認。

原山支石墓群はらやましせきぼぐん

日本歴史地名大系
長崎県:南高来郡北有馬町北有馬村原山支石墓群[現]北有馬町坂上下名 新田・原ノ尻川雲仙(うんぜん)岳の南の丘陵上にある縄文時代晩期の埋葬遺跡…

帯隈山神籠石おびくまやまこうごいし

日本歴史地名大系
佐賀県:佐賀市上佐賀上郷川久保村帯隈山神籠石[現]佐賀市久保泉町大字川久保佐賀平野の北にそびえる背振(せふり)山地の南端に派生している半独…

布施山開石田野ふせやまびらきいしだの

日本歴史地名大系
富山県:黒部市布施山開石田野[現]黒部市石田野(いしだの)十二貫野(じゆうにかんの)開に属する。北は布施山開枕野(まくらの)、南は同柳沢(…

いしなげ‐の‐みえ【石投げの見得】

デジタル大辞泉
歌舞伎・人形浄瑠璃の見得の一。石を投げるように左足をあげ、右手を頭上にさしあげて手のひらをぱっと開いてきまるもの。「勧進帳」の弁慶などにみ…

黝簾石化作用

岩石学辞典
→緑簾石化作用

塩素リン(燐)灰石 (えんそりんかいせき) chlorapatite

改訂新版 世界大百科事典
含リン鉱物の一種。広く分布し,塩素に富む鉱物。化学組成はCa5(PO4)3ClであるがClの一部がF,CO3,OHで置換されていることが多い。六方晶系,柱状…

石いしもて追おわれる

デジタル大辞泉
石を投げられ追い払われる。人々にひどく迫害されることのたとえ。

灰十字沸石 かいじゅうじふっせき

日本大百科全書(ニッポニカ)
→十字沸石

リン(燐)灰ウラン石 (りんかいウランせき) autunite

改訂新版 世界大百科事典
ウランの二次鉱物中の主要グループであるウラン雲母族の代表種。組成Ca(UO2)2(PO4)2・10~12H2O。カルシウムは他の陽イオンで,リンはヒ素で,そ…

文武二道万石通 (ぶんぶにどうまんごくどおし)

改訂新版 世界大百科事典
黄表紙。朋誠堂喜三二(ほうせいどうきさんじ)作。喜多川行麿(ゆきまろ)画。1788年(天明8)刊。3巻。源頼朝が畠山重忠に命じて,鎌倉の大名小名…

けっせきちょうゆうらん【《碣石調幽蘭》】

改訂新版 世界大百科事典

なんぽうしきしせきぼ【南方式支石墓】

改訂新版 世界大百科事典

沂南画像石墓 きなんがぞうせきぼ Yi-nan huaxiang-shi-mu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,山東省沂南県北寨村にある後漢時代の画像石墓。この石室墓は 1954年に正式発掘されたが,墓頂石を動かした形跡があり盗掘されていた。前室,中…

灰簾石(データノート) かいれんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
灰簾石英名zoisite化学式Ca2Al3(Si2O7)(SiO4)O(OH)少量成分Fe,Mn結晶系斜方硬度6.5~7比重~3.4色淡灰,淡褐,淡桃光沢ガラス条痕白劈開一方向に完全…

珪線石(データノート) けいせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
珪線石英名sillimanite化学式Al2O(SiO4)少量成分Fe3+結晶系斜方硬度7比重3.2~3.3色白,淡緑,淡褐光沢ガラス,絹糸条痕白劈開一方向に完全(「劈開…

小藤石(データノート) ことうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
小藤石英名kotoite化学式Mg3[BO3]2少量成分Fe,Mn結晶系斜方(直方)硬度6.5比重3.09色無光沢ガラス条痕無劈開二方向に完全(「劈開」の項目を参照…

束沸石(データノート) そくふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
束沸石英名stilbite化学式(Ca0.5,Na,K)9Al9Si27O72・28H2O少量成分Sr結晶系単斜硬度3.5~4比重2.1~2.2色無,白,黄,ピンク光沢ガラス~真珠条痕白…

剥沸石(データノート) はくふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
剥沸石英名epistilbite化学式Ca3Al6Si18O48・16H2O少量成分Na結晶系単斜硬度4比重2.3色無,白,橙光沢ガラス条痕白劈開一方向に完全(「劈開」の項目…

白榴石(データノート) はくりゅうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
白榴石英名leucite化学式KAlSi2O6少量成分Na,Ca結晶系正方硬度5.5~6比重2.5色白~灰光沢ガラス~土状条痕白劈開ほとんどなし(「劈開」の項目を参照…

藍閃石(データノート) らんせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
藍閃石英名glaucophane化学式Na2(Mg,Fe2+)3Al2Si8O22(OH)2(Mg>Fe2+)少量成分Fe3+結晶系単斜硬度5.5比重3.0~3.2色青,藍青光沢ガラス条痕淡青灰劈開…

蒼鉛タンタル石(データノート) そうえんたんたるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
蒼鉛タンタル石英名bismutotantalite化学式BiTaO4少量成分Nb,Sb,Fe,Mn結晶系斜方(直方)硬度5~5.5比重8.98色黄褐、淡~暗灰光沢金剛~亜金属条痕黄…

パラ鶏冠石(データノート) ぱらけいかんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
パラ鶏冠石英名pararealgar化学式AsS少量成分報告無結晶系単斜硬度1~1.5比重3.50色黄橙~橙褐光沢ガラス~樹脂条痕鮮黄劈開未記載(「劈開」の項目…

おうあんせきのしんぽう【王安石の新法】

改訂新版 世界大百科事典

しとしせきぼぐん【志登支石墓群】

国指定史跡ガイド
福岡県糸原市志登にある墓群。福岡平野の西、玄界灘に突き出た糸島半島の付け根に広がる平野のほぼ中央部に所在する。周辺の水田面より約1m内外高い…

ほうこうじせきるいおよびせきとう【方広寺石塁および石塔】

国指定史跡ガイド
京都府京都市東山区茶屋町にある寺院跡。方広寺は天台宗の寺院で、その境内は七条通の北側一帯を占めていた。1586年(天正14)、豊臣秀吉によって造…

いし【石】 で 手((て))を詰((つ))める

精選版 日本国語大辞典
動きのとれないこと、進退きわまること、また、貧乏で動きのとれないことのたとえ。[初出の実例]「石で手やつめし岩間のかき蕨(わらび)〈保友〉」(出…

三千石艠始 さんぜんごく おおふねのはじまり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演享和2.11(大坂・竹田芝居)

肺胞微石症 はいほうびせきしょう Pulmonary alveolar microlithiasis (呼吸器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 肺胞内にリン酸カルシウムが沈着してくる病気です。日本ではこれまで100例ほどの報告があります(図38)。原因は何か 原因は不明です…

王安石の新法 おうあんせきのしんぽう

旺文社世界史事典 三訂版
北宋の神宗のときの富国強兵の諸政策北宋は膨大な官僚組織の維持費や遼 (りよう) ・西夏 (せいか) に対する国防費の増大などで財政難をきたすいっぽ…

方沸石チングア岩

岩石学辞典
准長石がアルカリ長石よりも多いチングア岩[Johannsen : 1938].

腹帯配石遺構群はらたいはいせきいこうぐん

日本歴史地名大系
岩手県:下閉伊郡新里村腹帯村腹帯配石遺構群[現]新里村腹帯閉伊川によって形成された南側河岸段丘上にある。標高約九三メートル。縄文時代中期末…

岩戸山古墳【いわとやまこふん】

百科事典マイペディア
福岡県八女市吉田にある全長132mの前方後円墳(史跡)。九州屈指の大古墳で,墳丘上から石人石馬,円筒埴輪(はにわ)などが発見された。筑紫国造磐井(…

けしょう‐せっけん〔ケシヤウセキケン〕【化粧石×鹸】

デジタル大辞泉
顔やからだを洗うのに用いる刺激の少ない上質の石鹸。

ドルメン

百科事典マイペディア
巨石記念物の一つ。3〜4個の巨石で側石を囲み,上部に扁平な1個の巨石をのせたもので,中から土器,石器,人骨などが出土するところから一種の墳…

勝尾寺旧境内示八天石蔵及町石かつおじきゆうけいだいぼうじはつてんのいしくらおよびちようせき

日本歴史地名大系
大阪府:箕面市粟生村勝尾寺勝尾寺旧境内示八天石蔵及町石寛喜二年(一二三〇)正月二七日の勝尾寺四至注文によれば勝尾寺の四至境界を記したあとに…

やくよう‐せっけん〔‐セキケン〕【薬用石×鹸】

デジタル大辞泉
医療で浣腸かんちょう・洗浄などに用いる石鹸。また、殺菌消毒剤を加えた石鹸。

美疢びちんは悪石あくせきに如しかず

デジタル大辞泉
《「春秋左伝」襄公二三年から》味はよくても毒となるような食物より、苦い薬のほうがよい。無責任な甘やかしは、愛にもとづく厳格な戒めに及ばない…

ひょう‐たいせき【氷堆石】

デジタル大辞泉
氷河による堆石。

そく‐たいせき【側堆石】

デジタル大辞泉
谷氷河の両側の縁に側壁からの岩屑がんせつがのり、下流への移動に伴って土手状にできた岩石の集まり。側砕石そくさいせき。

カルナック列石【カルナックれっせき】

百科事典マイペディア
フランス,ブルターニュ地方のカルナックCarnac村にある列石群。3群の立石が3kmにわたって並ぶ。前3000年ごろの農耕民の所産らしく,列の方向から一…

釧【くしろ】

百科事典マイペディア
主として古墳時代にみられる腕輪。石釧,銅釧(かなくしろ),鈴釧など。銅釧は貝輪の形をまねたものなどで,弥生(やよい)時代からみられる。石釧は碧…

かめ‐の‐て【亀の手/石=蜐】

デジタル大辞泉
ミョウガガイ科の甲殻類。海岸の岩の割れ目などに群生。全長4センチくらい。頭状部は大小の爪状をした石灰質の殻板からなり、柄部は円筒形で肉質。満…

新法党【しんぽうとう】

百科事典マイペディア
中国,北宋で神宗代の1069年から,宰相王安石が国家財政の再建と軍備の充実とを図るために施行した革新政策すなわち新法を支持した一派。農民や商人…

蛭子神社の百度石

事典 日本の地域遺産
(徳島県徳島市南沖洲1)「とくしま市民遺産」指定の地域遺産。安政南海地震の後に建てられたと伝えられる。百度石には「地震は百年に一度ぐらいあるか…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android