百科事典マイペディア の解説
クオリティ・オブ・ライフ
→関連項目生きがい療法|サイコオンコロジー|CDC|セカンドオピニオン|頭頸部癌|内視鏡的治療
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
どれだけ人間的な豊かな生活ができるかを重視する考え方。qualityは質、lifeは生命・生活を意味し、「生活の質」、または「生命の質」と訳される。略称QOL。
医療は命を助けることが重要な目的ではあるが、そのかわりに機能を失う場合がある。治療により、歩行、食事、入浴、排便などの日常生活が普通にできなくなることがある。これらの日常生活動作をADL(activities of daily living)とよぶ。欧米では1950年代から医療によるADL低下に関心が高まってきたが、1960年代には癌(がん)や高血圧症で、精神面も含めた広い分野の影響が重視され、QOLという言葉が広がった。失禁の不安で外出できない、著しい変形で人前に出たくない、薬の副作用で寝たきりになる、神経切断により後遺症がある、などは明らかにQOLの低下とみなされる。逆に、乳癌(がん)の乳房温存手術、開腹をしない傷の小さな腹腔(ふくくう)鏡下手術、前立腺(せん)癌の放射線小線源療法、形成外科的な機能再建手術などはQOLを高める治療である。
治らない癌や難病などの延命治療も、QOLの観点から議論になっている。近年、QOLは、身体的な機能だけでなく、生きがいや幸福感など精神的な充実も含めた概念になっている。
[田辺 功]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…これらの問題を克服するためには,GNPの増大よりも,国民が日常の生活のなかで満足感・充足感をもって暮らせること,またその達成を保障する社会的条件をつくることを重視する方向へ,価値観の転換が求められてきた。このように〈より多く〉よりも〈より良く〉という価値観として,世界的には1965年ころからクオリティ・オブ・ライフ(QOLと略称)という言葉が使われはじめ,日本でも70年から経済企画庁が社会指標として〈生活の質〉の指標化にとりくんでいる。72年ローマ・クラブ報告書《成長の限界》の中で使われて以来,広く使われるようになった。…
※「クオリティ・オブ・ライフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新