すかすか(読み)スカスカ

デジタル大辞泉 「すかすか」の意味・読み・例文・類語

すか‐すか

[副]
切れ味がよく、思いのままに切れるさま。
「茨など生いしげりて…―と切って払いて」〈鏡花・竜潭譚〉
鼻で数度、外気を強く吸い入れるさま。
「あっちこっちに鼻先を振り向け、頻りに―息を吸い込んでいたが」〈里見弴・今年竹〉
滞りなく事が運ぶさま。
「あまりのことのうれしさに、―と走り寄り」〈仮・四人比丘尼〉
[形動][文][ナリ]物の中身や、ある範囲の空間に、すきまがたくさんあるさま。「水気のないすかすか大根」「昼間なので、車内はすかすかだった」
アクセントカスカ、はスカスカ
[類語]まばらちらほらかすかすかさかさがさがさぱさぱさぱさつくちらばらぱらぱらばらばらぽつぽつちりぢりちりぢりばらばらてんでんばらばらてんでばらばら離れ離れ点在散在四散散乱

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「すかすか」の意味・読み・例文・類語

すか‐すか

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
    1. 滞りなく事がはこぶさま、苦もなくすらすらと行なうさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「速々 スカスカ」(出典:温故知新書(1484))
      2. 「一倍草臥れて、すかすかと寝たればな、夢を見たわいな」(出典:歌舞伎・幼稚子敵討(1753)二)
    2. 切れ味がよくて、思いのままに切れるさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「物をきり侍るを〈略〉すかときるは、すかすかときるといふこころにや」(出典:かた言(1650)五)
    3. すきまのあるさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「物くはぬはらのすかすかとある」(出典:名語記(1275)六)
    4. においをかぐときなど、鼻で続けて数度、強く外気を吸うさまにいう語。
      1. [初出の実例]「あっちこっちに鼻先を振り向け、頻りにスカスカ息を吸ひ込んでゐたが」(出典:今年竹(1919‐27)〈里見弴〉伸び行く)
    5. 弓で矢が的を射そこなうさまにいう語。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 すきまがあるさま。「中がすかすかになる」
  3. [ 3 ] 急ぐことをいう女房詞。〔女中詞(元祿五年)(1692)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android