デジタル大辞泉 「ばらばら」の意味・読み・例文・類語
ばら‐ばら
[副]1 大勢の人がまとまりなく動くさま。「事故現場に近所から
2 粒状のものが散らばりながら落ちる音や、そのさまを表す語。「大粒の雨が
[形動]一つにまとまらないで、分散しているさま。また、それぞれに違っているさま。「機械を[アクセント]
はバラバラ、
はバラバラ。[類語](
1)別れ別れ・離れ離れ・散り散り・思い思い・ちらばら・まばら・ぱらぱら・ちらほら・ぽつぽつ・ちりぢりばらばら・てんでんばらばら・てんでばらばら・すかすか・点在・散在・
2)しょぼしょぼ・しとしと・ぽつぽつ・ぱらぱら・ざあざあ・ぼたぼた・ぽたぽた・ほろほろ・ぽろぽろ・ぽとぽと・ぼろぼろ・ぼとぼと・たらたら・だらだら・はらはら・ぽろり・ほたほた・ぽつり・ぽつりぽつり・ぽつん・はらり・ぱらり・ほろり・ぽたり・どくどく・たらり・ちょろちょろ・ちょろり・とくとく・したたり・だくだく・ぽとり・滴る・滴り落ちる・垂らす・垂れる・こぼれる・ほとばしる・あふれる/
不調和・不規則・不同・不揃い・不釣り合い・不統一・不均衡・まちまち・ちぐはぐ・ばらつき・アンバランス

