デジタル大辞泉 「疎ら」の意味・読み・例文・類語
まばら【▽疎ら/×疏ら】
1 物が少なくて、間がすいているさま。すきまのあいているさま。「人通りも―な住宅街」
2 順序だっていないさま。ばらばらであるさま。
「わづか二百騎あまりに打ちなされ、沖へ―にざっと引く」〈幸若・屋島軍〉
[類語](1)散在・点在・過疎・ほのか・ささやか・わずか・幾ばく・せいぜい・たかだか・たかが・
少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新