スペンス(読み)すぺんす(英語表記)Andrew Michael Spence

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スペンス」の意味・わかりやすい解説

スペンス
すぺんす
Andrew Michael Spence
(1943― )

アメリカの経済学者。ニュージャージー州モントクレア生まれ。プリンストン大学卒業後、1972年にハーバード大学博士号を取得し、ハーバード大学を経て1990年からスタンフォード大学教授。1981年にジョン・ベーツ・クラーク賞を受賞し、2001年にはG・A・アカロフ、J・E・スティグリッツとともに、「伝統的な農産物市場から現代の金融市場に適用できる、情報の非対称性という概念を打ち立てた」としてノーベル経済学賞を受賞した。

 1970年代に、情報の非対称性(偏り)によって、正確な情報を得られない経済主体は、その情報と関連の深い情報をシグナルとして活用するという「シグナリング仮説」を打ち立て、とくに労働市場に適用した。労働市場における情報機能としての教育に注目し、教育が労働者の能力を示すシグナルの役割を果たすことを強調する。能力と学歴相関関係があるのならば、企業が教育水準の高い者に高給を支払うのも、学生が高学歴を得るために学校へ進学するのも合理的であるということを実証した。企業が証券市場などに対し、いかに有効に利益分配をすべきかという問題などにも応用された。

[金子邦彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スペンス」の意味・わかりやすい解説

スペンス
Spence,A.Michael

[生]1943. ニュージャージー,モントクレア
アメリカの経済学者。 1966年プリンストン大学卒業。 68年オックスフォード大学で学士号と修士号を取得。 72年ハーバード大学で博士号を取得,同大学で教鞭をとる。 90年にスタンフォード大学経営学大学院の教授および学部長に就任。 2000年より同大学名誉教授。 G.A.アカロフの「レモン原理 (→レモン市場 ) 」をもとに,市場で十分な情報を持っている側が,そうでない側に情報を伝達する方法に関する「シグナリング」理論を生み出した。 1973年発表の論文『雇用市場におけるシグナリング』では,学歴が労働市場においてシグナルの役目を果たすことを示した。非対称情報のもとでの市場理論の基礎を築いたことが評価されて,2001年 G.A.アカロフ,J.E.スティグリッツとともにノーベル経済学賞を受賞した。 (→情報の経済学 )

スペンス
Spence, William

[生]1783. ハル
[没]1860.1.6. ロンドン
イギリスの重農主義的主張の経済学者,穀物法支持論者。産業革命やナポレオン戦争などのイギリス社会の激変期に,コベット,T.チャーマーズらとともに農業尊重を唱え,J.ミルや R.トレンズらと激しく論争した。ナポレオン戦争中の大陸封鎖時に書かれたパンフレット『商業に依存せぬイギリス』 Britain Independent of Commerce (1807) で富の唯一の源泉としての農業と,貿易なしの農業立国を主張した。後半生には彼の関心は昆虫学に移り,1833年のロンドン昆虫学協会の設立にも関与している。

スペンス
Spence, Sir Basil Urwin

[生]1907.8.13. ボンベイ
[没]1976.11.18.
イギリスの建築家。ロンドンおよびエディンバラで建築を学んだのち E.ルティエンスの建築事務所で修業し,1932年に独立し第2次世界大戦前には,おもに大規模なカントリー・ハウスの設計にあたる。 50年コベントリー大聖堂 (1954~62) の競技設計に入賞。その後多くの公共建築,特にグラスゴー大学原子物理学校棟,エディンバラ大学図書館をはじめとする大学関係建物の設計にあたる。 58年リーズ大学初代建築科主任教授,イギリス王立建築研究所所長 (58~59) となった。

スペンス
Spence, Kenneth W(artinbee)

[生]1907.5.6. シカゴ
[没]1967.1.12. テキサス,オースティン
アメリカの心理学者。エール,アイオワ,テキサス各大学の教授を歴任,新行動主義のエール学派創設者の一人。動物の学習研究およびその理論に貢献。主著『行動理論と条件づけ』 Behavior Theory and Conditioning (1956) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「スペンス」の解説

スペンス

生年月日:1907年5月6日
アメリカの心理学者
1967年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android