ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パータン」の意味・わかりやすい解説
パータン
Patan
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ネパール,カトマンズ盆地南部のラリトプル郡の中心都市。ラリトプルLalitpurともいう。人口16万(2001)。盆地内の現存都市中最も古く,ほかの都市の伸長以前は首都となることが多かった。町は小宇宙として計画的につくられ,東西南北のはずれ(および現存はしないが中心)に半球形に土を盛り上げた大きなストゥーパが配置され,中心に王宮がある。これらのストゥーパはアショーカ・ストゥーパと呼ばれることが多いが確証はない。町中には仏教そのほかの寺院や高カースト仏教徒の居住区(バハBāha)が多くみられる。住民はほとんどネワールで多数のカーストに分かれ,農業人口が多いが,金属細工師の活動はとくに有名である。
執筆者:石井 溥
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報