デジタル大辞泉
「むしゃむしゃ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むしゃ‐むしゃ
- [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
- ① 毛などが密生して乱れているさまを表わす語。もじゃもじゃ。むじゃむじゃ。
- [初出の実例]「むしゃむしゃ生た毛二才達」(出典:洒落本・禁現大福帳(1755)四)
- ② あたりかまわず勢い込んで食べるさまを表わす語。むしゃりむしゃり。むしゃくしゃ。
- [初出の実例]「御蔵前へ狼が出て、吉原へ通ふ客を、むしゃむしゃと喰ては」(出典:咄本・気のくすり(1779)狼)
- ③ =むしゃくしゃ[ 一 ]③
- [初出の実例]「愈々煩悶する。頭がムシャムシャとなる」(出典:病牀六尺(1902)〈正岡子規〉三九)
- [ 2 ] 密生している毛。
- [初出の実例]「此蓑の毛のあられもない、腹の廻りのむしゃむしゃは、アアいやらしと」(出典:浄瑠璃・浦島年代記(1722)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 