デジタル大辞泉 「貪る」の意味・読み・例文・類語
むさ‐ぼ・る【貪る】
1 飽きることなくほしがる。また、際限なくある行為を続ける。「暴利を―・る」「惰眠を―・る」
2 がつがつ食べる。「残飯を―・る野良犬」
[可能]むさぼれる
[類語]がっつく・欲張る・むさぼり食う・欲しがる・欲の皮が張る・欲深い・欲張り・欲深・強欲・貪欲・がめつい・胴欲・
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...