リービット(読み)りーびっと(英語表記)Henrietta Swan Leavitt

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リービット」の意味・わかりやすい解説

リービット
りーびっと
Henrietta Swan Leavitt
(1868―1921)

アメリカ天文学者マサチューセッツランカスターに生まれる。オハイオ州のオベリン大学を経て、ラドクリフ大学(現、ハーバード大学)に学び、1892年に卒業した。このころ病気で難聴になる。当時難聴の女性が職につくのはむずかしかったが、1895年ハーバード大学天文台でボランティアの研究助手になり、1902年に正式な職員になった。彼女は写真乾板の恒星像から写真等級を決定する仕事を行っていた。1907年から天の北極付近の写真等級を決める作業を始め、1917年にその結果を発表、これは国際標準に採用されている。また変光星を2400個以上も発見した。これは当時知られていた変光星の半数に近かった。

 しかし、最大の功績セファイド型変光星の絶対光度と変光周期関係を発見したことである。マゼラン星雲一連の写真乾板の解析を行っているときにこれを発見した。1912年にはセファイド型変光星の見かけの等級と周期の対数が直線関係になることを示した。のちに、この発見に基づいた星までの距離の測定法が開発され、正確に測定できる星までの距離を100光年から1000万光年まで広げた。

[編集部 2023年6月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リービット」の意味・わかりやすい解説

リービット
Leavitt, Henrietta Swan

[生]1868.7.4. マサチューセッツ,ランカスター
[没]1921.12.12. マサチューセッツ,ケンブリッジ
アメリカ合衆国の天文学者。ケフェウス型変光星の変光周期と光度に相関関係があることを発見した。1895年からハーバード大学天文台の無給助手を務め,1902年正規職員となった。当初からエドワード・C.ピッカリングのもとで,観測可能な星すべての光度を調査する一大プロジェクトに従事した。1907年には写真データを用いて星等級の基準値を定義する作業に着手した。リービットは新たな分析手法を考案し,多数の星の等級を定めて光度の基準尺度を 21等星まで増やした。この基準は 1912年と 1917年に発表された。次いで世界各地の天文台から集めた写真を用いて,独自に定めた 48の「ハーバード標準領域」おのおのについて,15~22個の参照星をもとに二次基準系列を定めた。星の等級を研究するなかで,リービットは 4個の新星と 2400あまりの変光星を発見した。最大の功績は 1912年に,ケフェウス型変光星の変光周期は一定性が高く,絶対光度に左右されることを発見したことである。アメリカの天文学者エドウィン・P.ハッブルらはこの周期光度曲線を測定して,多くのケフェウス型変光星までの距離や,変光星が位置する星団銀河までの距離を算出した。(→周期光度関係

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「リービット」の意味・わかりやすい解説

リービット
Henrietta Swan Leavitt
生没年:1868-1921

アメリカの女流天文学者。ハーバード天文台で変光星の研究をする。ペルーに設置されていた同天文台の南天観測所における写真データを使い,マゼラン銀河中に約1800個の変光星を見つけた。1912年,小マゼラン銀河中にある100個を超えるケファイド変光星について,周期-光度関係を見いだす。これは,明るい星ほどその変光周期が長く,暗いほど短くなるという関係である。その後,H.シャプリーによって,ケファイド変光星の絶対光度が確定されたので,彼女の周期-光度関係を使い,遠くの星団や星雲に見いだされるケファイド変光星の周期から絶対光度が推定できるようになった。これは,銀河系の大きさや遠くの星雲の距離を算出する基となる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「リービット」の意味・わかりやすい解説

リービット

米国の女性天文学者。ハーバード天文台員。小マゼラン雲中のケフェウス型変光星を研究,1912年変光周期と絶対等級の間に一定の関係があることを発見。これは遠距離の天体の距離を測定する方法をもたらすこととなった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android