アンリ(2世)(読み)あんり(英語表記)Henri Ⅱ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンリ(2世)」の意味・わかりやすい解説

アンリ(2世)
あんり
Henri Ⅱ
(1519―1559)

フランス国王(在位1547~1559)。フランソア1世の第2子。王太子フランソアの病死により王位継承人となった。父王の対外政策のかなめであったイタリア戦争を続行し、ハプスブルク家の勢力打破に努めたが、財政危機にみまわれ、また国内のプロテスタントに対する弾圧の強化を優先させるため、1559年ハプスブルク家とカトー・カンブレジの和約を結んだ。この結果、フランスはイタリアにおける請求権をすべて放棄し、2世紀ぶりにイギリスから奪還したカレーの町と3司教管区(トゥール、メス、ベルダン)を領有するに至った。この和約を記念して同年開かれた騎馬試合で近衛(このえ)隊長の槍(やり)の一撃を顔面に受けて死亡した。

 なお、1533年メディチ家(フランスではメディシス)のカトリーヌと結婚したが、10人の子宝に恵まれ、うち3人は相次いでフランス国王となった。20歳も年上のディアヌ・ド・ポアチエ愛妾(あいしょう)とし、「ルネサンスの不道徳」と非難された。

[志垣嘉夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「アンリ(2世)」の解説

アンリ(2世)
Henri Ⅱ

1519〜59
フランスの国王(在位1547〜59)
父フランソワ1世の遺志をつぎ,カール5世,およびその子フェリペ2世と戦い,メッツ・トゥール・ヴェルダンを領有。イギリスからはブローニュ・カレーを奪回。しかし,これらの外征国庫は窮し,側近政治の弊が現れ,王権は弱化した。王妃はカトリーヌ=ド=メディシス。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android