オペロン
operon
微生物の遺伝子組織は,酵素などの蛋白質に直接対応する構造遺伝子と,数個の構造遺伝子をまとめて制御するリプレッサーおよびオペレーターとから成るが,同一オペレーターによって同時に調節される一組の構造遺伝子をオペロンという。オペロンという呼び名は,1961年に J.F.ジャコブと J.L.モノが提唱したオペロン説による。同一オペロンに属する各遺伝子の情報によって合成される酵素や蛋白質は,代謝あるいは機能のうえで関連し合っていることが多い。たとえば大腸菌のトリプトファン合成に関係している5種類の酵素は,同じ一群のオペロンをなす遺伝子に支配されている。同一オペロンに属する遺伝子は,DNA鎖上でも隣合う位置に存在しているが,リプレッサーなどを支配する調節遺伝子は,必ずしもオペロンに隣接していない。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
オペロン
分子生物学用語。ジャコブ=モノのオペロン説にもとづく遺伝情報の転写の単位で,構造遺伝子とその両端の調節遺伝子からなる。構造遺伝子はメッセンジャーRNAに転写されてのち,ポリペプチドに翻訳される。調節遺伝子はこの過程を様々な形で促進あるいは抑制し,細胞全体のタンパク質合成を調節する。→遺伝子/DNA
→関連項目ジャコブ|代謝調節|モノ|誘導(生物)
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
オペロン
F. JacobとJ. Monodによって定義された概念で,一つの調節遺伝子によって抑制されている一まとまりの遺伝子の単位.代表的な例は,大腸菌のラクトースオペロン.
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
オペロン【operon】
遺伝子の形質発現に関する、 DNA 上の機能単位。一つのオペレーターおよびこれによって制御される、いくつかの構造遺伝子群よりなる。通常、オペレーターにリプレッサーが結合し、遺伝子は不活性化している。リプレッサーが特定の誘導物質と結合すると、構造遺伝子の転写が起こり、 mRNA が合成される。1961年にジャコブとモノーがタンパク質合成の調節に関する機構として提唱。
出典 三省堂大辞林 第三版について 情報
オペロン
おぺろん
operon
1ないし数個の遺伝子からなり、同じ調節作用を受け、同時に発現する遺伝学的調節単位。1961年にフランスのジャコブF. JacobとモノーJ. Monodは大腸菌の乳糖代謝の調節機構の研究から酵素合成は調節遺伝子によりオペロンとよばれる遺伝子群を単位として調節されているという「オペロン説」を提出した。この説によると、オペロンの一端にはオペレーターoperatorとよばれる部分があり、オペロン外にある調節遺伝子の作用を受け入れる。調節遺伝子からつくられる調節物質(抑制体とよばれるタンパク質)がオペレーターに結合すると、そのオペロンに属する遺伝子からの伝令RNAの転写が抑制され、酵素は合成されない。抑制体が外部から加えられた誘導物質による不活性化などのためオペレーターに結合できないときには、伝令RNAの転写がおこり、酵素が合成される。一つのオペロンに属する遺伝子は一続きの伝令RNAとして転写され、同時に調節されている。細菌類では多くの酵素系がオペロン単位で調節されていることがわかっている。しかし菌類など真核生物ではオペロン単位による調節の例が少なく、異なる調節機構も働いているものと推定されている。[石川辰夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
オペロン
〘名〙 (
operon) 特定の発現制御遺伝子(リプレッサー、オペレーター)によって同調的調節を受けている遺伝子群。
遺伝子発現に関する染色体上の単位。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
世界大百科事典内のオペロンの言及
【RNA】より
… 原核生物の場合,機能的に関連した数個のタンパク質の遺伝子群が,DNAの上で隣接して存在し,これらが1分子のmRNAとして転写されることが多い。この遺伝子群をオペロンoperonと呼び,それを構成する各遺伝子をシストロンcistronと呼んで区別する。したがって原核生物のmRNA分子の種類数は遺伝子の数よりは少ないと考えられる。…
【遺伝情報】より
…RNA鎖は5′末端から3′末端の方向へ伸長し,DNA上の転写終結を指令する塩基配列部位で,タンパク質性の転写終結因子の介在のもとに合成を停止し,DNAより離れていく。 原核生物の場合,関連の深い数個程度の遺伝子が,ひとつづきのメッセンジャーRNA(mRNAと略記)として転写されることが多いが,この遺伝子群のことをオペロンoperonと呼び,各遺伝子をシストロンcistronと呼ぶ。オペロン単位で転写されたmRNAも,リボソーム上でのタンパク質合成の段階では,各シストロン別に翻訳される。…
【DNA】より
…
[DNAの関与する機能]
遺伝情報としての塩基配列はどのように読みとられるのであろうか。実際の遺伝子とその転写調節の例として,大腸菌の乳糖分解遺伝子群(ラクトース・オペロン)を図6-a,図6-bに示す。その特徴は以下の通りである。…
※「オペロン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報