コシチューシコ(その他表記)Kościuszko, Tadeusz

デジタル大辞泉 「コシチューシコ」の意味・読み・例文・類語

コシチューシコ(Tadeusz Andrzej Bonawentura Kościuszko)

[1746~1817]ポーランド軍人アメリカ独立戦争参加。帰国後、分割された祖国を嘆き、1794年、ロシアに対する武装蜂起を指導したが、敗れて捕らえられた。釈放後亡命し、スイス死去コシューシコ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コシチューシコ」の意味・わかりやすい解説

コシチューシコ
Kościuszko, Tadeusz

[生]1746.2.4. ポーランド,メレチョフシュチズナ
[没]1817.10.15. スイス,ゾロトゥルン
ポーランドの軍人,政治家。フルネーム Tadeusz Andrzej Bonawentura Kościuszko。リトアニア(リトワ)系の中流シュラフタの出身。1769年パリに留学し,自由主義思想にふれ 1774年帰国。1776年以降,アメリカ独立戦争に参加。4ヵ年議会(1788~92)での軍制改革で少将となり,『五月三日憲法』反対のタルゴウィツァ連盟を支援したロシア軍と対戦。1792年ドゥビェンカの会戦名声をはせたが,国王スタニスワフ2世アウグスト・ポニャトフスキがこの連合に荷担したのちはライプチヒに亡命。同 1792年ロシア軍との戦い,アメリカ独立戦争への協力によって,フランス国民議会よりフランス名誉市民権を贈られた。1793年ロシアに対する共同の戦いをフランスに要請。1794年ロシアがポーランド軍の削減令を発表したのをきっかけにクラクフに戻り,国民防衛最高指揮官に就任。一方ポーランドの正規軍,平民的愛国派が次々にロシア軍に対する反乱を起こし,いくつかの諸都市を解放。しかし,蜂起軍の装備と補給の貧弱さ,都市および農村での軍事・政治上の組織者の欠如のため,数倍の兵力をもつロシア,プロシア軍に抗しきれず敗北,コシチューシコはロシアのサンクトペテルブルグに監禁された。1795年10月ポーランドの第3次分割(→ポーランド分割)が実現し,ポーランド国家は消滅。祖国滅亡後の 1796年釈放され渡米,1798年にはパリでナポレオン1世やポーランドの亡命勢力と接触。ブリュメール十八日以後,秘書の J.パブリコフスキとともに『ポーランド人は独立のために戦うことができるか』Czy Polacy wybić sięmegą na niepodległość(1800)を刊行,ナポレオンや亡命国王派勢力に批判的になった。晩年スイスで暮らし,同地で死没

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コシチューシコ」の意味・わかりやすい解説

コシチューシコ
こしちゅーしこ
Tadeusz Kościuszko
(1746―1817)

ポーランドの軍人。ワルシャワの士官学校を卒業。1776~83年にアメリカ独立戦争に参加し、ウェスト・ポイントの要塞(ようさい)工事で功績をあげた。帰国後、ポーランド軍の司令官に就任し、「五月三日憲法」(1791)の制定に反対して侵入したロシア軍と戦い、一時的に勝利を収めるが、第二次ポーランド分割後、国外に亡命した。94年3月クラクフで独立蜂起(ほうき)が起こると独裁官に就任し、農民兵を含む部隊を率いて、ラツワビツェでロシア軍を破った。同年5月、農民の協力を得るために、農奴制の廃止をうたった「ポワニェツ宣言」を発布した。しかし、ロシアとプロイセンとの連合軍に圧倒され、同年10月マチェヨビツェの戦いで負傷し、ロシア軍の捕虜となった。のち釈放され、97年にアメリカに渡り、翌年からパリに居住するが、ナポレオン1世のポーランド政策には反対した。晩年はスイスで余生を送った。

[安部一郎]

『コシチューシコ著、中山昭吉訳『民族解放と国家再建によせて』(1972・未来社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「コシチューシコ」の解説

コシチューシコ
Tadeusz Kościuszko

1746~1817

ポーランド愛国主義の英雄。ワルシャワとパリの士官学校を出て,アメリカ独立戦争に参加。1784年に帰国し,92年の対ロシア戦に従軍。降伏に抗議して除隊し,ザクセンで蜂起を準備。94年蜂起軍最高司令官として,農民を加えた民族蜂起を指導(コシチューシコ蜂起)。負傷し捕虜となるが,96年に釈放され,のちパリに移住。ナポレオンには信頼をおかず,協力を拒む。農民を含めた民族蜂起による共和主義的ポーランドの再興を構想した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android