ファーブル(英語表記)Jean-Henri Fabre

デジタル大辞泉 「ファーブル」の意味・読み・例文・類語

ファーブル(Jean Henri Fabre)

[1823~1915]フランスの昆虫学者。自然の観察と研究、特に、甲虫や狩りばちなどの生態観察で有名。著「昆虫記」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ファーブル」の意味・読み・例文・類語

ファーブル

(Jean Henri Fabre ジャン=アンリ━) フランスの昆虫学者。昆虫、特に甲虫類膜翅類直翅類生活史習慣本能を観察、研究した。主著「昆虫記」一〇巻(一八二三‐一九一五

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ファーブル」の意味・わかりやすい解説

ファーブル
Jean-Henri Fabre
生没年:1823-1915

フランスの昆虫研究家,博物学者。南仏アベロン県の寒村サン・レオンに貧農の子として生まれ,幼時より自然に親しむ。苦学の末,アビニョン師範学校を出た後,アビニョン小学校,コルシカのアジャクシオ中学,次いでアビニョン中学で教師をする。向上心の旺盛な彼は,向学心に満ち貧困の中にあって,独学で物理,数学,自然科学の学士号と理学博士号を取るが,大学教授の席は得られなかった。この間,植物学者ルキアン,博物学者モカン・タンドンに会い,博物学にしだいに集中していく。1854年,レオン・デュフールフシダカバチに関する研究を読み,実地に調査した結果,昆虫の生活史と本能の研究という,おのが天職を知る。71年教職を退き,自然科学の啓蒙書(《子どものための科学の本》など)を書く。79年以降セリニャンアルマスに隠棲して《昆虫記》10巻(1879-1910)を完成する。南仏の詩人ミストラルルーマニーユらとともにプロバンス語を深く愛し,《プロバンス語小品集》がある。《植物記》もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファーブル」の意味・わかりやすい解説

ファーブル
Fabre, Jean-Henri

[生]1823.12.22. サン,レオン
[没]1915.10.11. セリニャン
フランスの生物学者,詩人。貧農の出で,苦学の末教職につき,各地のリセ (高等中学校) で科学を教えた。かたわら,自然の観察,昆虫の研究に努め,1879年以後,南フランス,セリニャンの自宅にこもり,庭を研究所と化して,大著『昆虫記』 Souvenirs entomologiques (10巻,1879~1907) を著わした。学識と鋭い知性,詩的な感性に貫かれたこの作品は,世界中に愛読者を得ている。ほかにも青少年向けの科学入門書多数がある。またオック語で詩を書き,韻文,散文から成る作品が,『フェリーブル・デ・タバンのプロバンス作品』 Petit œuvre provençal du Félibre des Tavanと題して 1919年に発表された。オック語存続運動の幹部委員をつとめ,エコール・デュ・バントゥの名誉学長でもあった。

ファーブル
Favre, (Gabriel-Claude-) Jules

[生]1809.3.21. リヨン
[没]1880.1.19. ベルサイユ
フランスの政治家,弁護士。 1851年 12月 V.ユゴーらとともにルイ・ナポレオン (ナポレオン3世) のクーデターに武装抵抗を試み,57年の総選挙で当選した共和派5人組の一人。ナポレオン3世の暗殺未遂者 F.オルシニの弁護にあたった。メキシコ遠征に反対したが,コーチシナ (南ベトナム) の植民地化には賛成。 70年プロシアへの宣戦に反対し,同年9月国防政府の副首相,外相を兼ね,翌年1月ドイツ,フランス間にベルサイユ休戦条約を締結,5月 10日フランクフルトで対ドイツ講和条約に署名した。

ファーブル
Fabre, Ferdinand

[生]1827.2.9. エロー,ベダリュー
[没]1898.2.11. パリ
フランスの小説家。地方主義小説で知られる。代表作『ティグラーヌ神父』L'Abbé Tigrane (1873) 。その他「聖職者生活風景」 Scènes de la vie cléricaleという題のもとに発表された2つの小説,『クールブゾン家の人人』 Les Courbezon (62) ,『ジュリアン・サビニャック』 Julien Savignac (63) などがある。

ファーブル
Fabre, Lucien

[生]1889.2.14. パンプロンヌ
[没]1952.11.26. パリ
フランスの詩人,小説家,科学者。主著,詩集『女神を知る』 Connaissance de la déesse (1920) ,小説『ラブベル,または丹毒』 Rabevel ou le mal des ardents (23,ゴンクール賞) 。

ファーブル
Fabre, Émile

[生]1869.3.24. メス
[没]1955.9.25. パリ
フランスの劇作家。コメディ・フランセーズの支配人 (1913~36) 。社会問題を扱い,写実的な作風で知られる。代表作『金銭』L'Argent (1895) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ファーブル」の意味・わかりやすい解説

ファーブル

フランスの昆虫学者。師範学校を出て中学校教師となる。昆虫の研究に一生をささげ,《昆虫記》10巻を刊行したほか,数多くの自然科学啓蒙書を残した。
→関連項目きだ・みのる

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ファーブル」の解説

ファーブル
Jean Henri Fabre

1823~1915

フランスの昆虫学者。多くの昆虫,ことにクモ,ハチ,マグソコガネなどの生態を詳細に観察し,1879~1907年『昆虫記』10巻を刊行した。なお同書は各国語に翻訳されている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ファーブル」の解説

ファーブル
Jean Henri Fabre

1823〜1915
フランスの昆虫学者
『昆虫記』はすぐれた生態観察と豊かな文章表現で有名。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のファーブルの言及

【昆虫記】より

…フランスの博物学者ファーブルの主著。全10巻。…

【博物学】より

…アメリカでは全博物図鑑中の最大傑作といわれるJ.J.オーデュボン《アメリカの鳥類》がほぼ同時期に出版されている。一方,博物学書は文芸作品と同じ感覚でも鑑賞されるようになり,G.ホワイトの《セルボーン博物誌》を先駆けとして,J.H.ファーブル《昆虫記》やE.T.シートン《動物記》のような人気作品が書かれた。 20世紀にはいると博物学は,生物学プロパーというよりもむしろ専門家でない自然愛好者が手がける分野と考えられるようになり,記述の学あるいは自然観察の学の全般的衰退をみるに至った。…

※「ファーブル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」