百科事典マイペディア 「フランス連合」の意味・わかりやすい解説
フランス連合【フランスれんごう】
→関連項目カンボジア|大使|ラオス
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1946年10月に公布されたフランス第四共和政憲法は,イギリス連邦にならって,その旧植民地,保護国(領)をも平等な権利,義務のもとに一つの連合を形成するものとした。このフランス連合では,中央機関の議長は大統領が兼任し,最高理事会およびフランス政府と海外諸領から選出された240名の代議員よりなる議会が設けられた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...