ブルックナー(Karl Bruckner)(読み)ぶるっくなー(英語表記)Karl Bruckner

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ブルックナー(Karl Bruckner)
ぶるっくなー
Karl Bruckner
(1906―1982)

オーストリアの児童文学作家。28歳でブラジルに渡るが、2年後に帰国メキシコ革命に材をとった『メキシコの嵐(あらし)』(1949)、家出少年の物語『ナポリ浮浪児』(1955)、ツタンカーメン王の墓の発掘を描いた『黄金ファラオ』(1957)、広島への原爆投下を扱った『サダコは生きる』(1961)など、人道主義的な立場から戦争、貧困暴力、無知など、子供の幸福を妨げる悪を、強く興味をかきたてる物語によって批判し続けた。ほかに、イタリアの家出少年を描いた『ジーノのあした』(1955)などがある。

神宮輝夫

『北条元一訳『メキシコの嵐』(1958・岩波書店)』『片岡啓治訳『サダコは生きる』(1964・学習研究社)』『塩谷太郎訳『ロボット・スパイ戦争』(1972・あかね書房)』『北条元一訳『黄金のファラオ』(1973・岩波書店)』『山口四郎訳『ジーノのあした』(1990・福武書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android