マクシミリアン(1世)(読み)まくしみりあん(英語表記)Maximilian Ⅰ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マクシミリアン(1世)」の意味・わかりやすい解説

マクシミリアン(1世)
まくしみりあん
Maximilian Ⅰ
(1459―1519)

神聖ローマ皇帝(在位1493~1519)、ドイツ王(在位1486~1519)。「最後騎士」といわれ、人文主義の保護者。前帝フリードリヒ3世の子。1477年ブルゴーニュのシャルル豪胆公の継承者マリと結婚、ブルゴーニュの領有をフランス王ルイ11世と争い、妻の死後1492~93年に獲得した。90年オーストリアからハンガリー勢力を駆逐し、チロールシュタイアーマルクを家領に加え、91年ベーメン・ハンガリー王位継承権を獲得した。93年ミラノ公女ビアンカと再婚。娘とスペインの王位継承者、息子とスペイン王女の二組の結婚、孫たちとハンガリー王子、王女との結婚など巧妙な婚姻政策でハプスブルク家領を拡大し、同家の興隆基礎を固めた。この政策のためにフランス王室との対立を深め、95年以来イタリア戦争を引き起こした。その結果メレニャーノの会戦で敗れ、カンブレーの和約でミラノ公国をフランスに譲った。またスイス盟約団体にも敗れ、事実上その独立を承認した。93年の皇帝即位はローマで戴冠(たいかん)せず、選帝侯の決定による最初の例である。当時盛んに論議されていた帝国改革について、95年の国会で次のように合意された。永久平和令発布、帝国統治の改革帝国議会改組、帝国租税ゲマイネ・プフェニヒの徴収、帝国裁判所の設置。しかしこの改革計画は皇帝、諸侯、都市間の利害が一致せず実現しなかった。帝国改革が失敗した結果、ドイツにおける国制の近代化は領邦において実現することになった。

[諸田 實]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「マクシミリアン(1世)」の解説

マクシミリアン(1世)
MaximilianⅠ

1459〜1519
神聖ローマ帝国の皇帝(在位1493〜1519)
ハプスブルク家の出身。諸国との婚姻政策によって領土を拡大,のちのハプスブルク家飛躍の基礎を築いた。フランス王とイタリア戦争を行い,ミラノを失った。また帝国の行政改革をはかったが,大半は失敗。教養人,文芸の保護者としても知られ,「最後の騎士」と呼ばれた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android