一毛作(読み)イチモウサク

デジタル大辞泉 「一毛作」の意味・読み・例文・類語

いちもう‐さく【一毛作】

同一の耕地に、年に1回作物を作ること。ひとけさく。
[類語]二毛作三毛作多毛作

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一毛作」の意味・読み・例文・類語

いちもう‐さく【一毛作】

  1. 〘 名詞 〙 同一耕地に一年一回だけ農作物を作ること。また、その田畑。主に寒冷地で米だけを作る場合にいう。一作(いっさく)。いっけさく。ひとけづくり。ひとけさく。一季作。→二毛作多毛作。〔袖珍新聞語辞典(1919)〕

ひとけ‐づくり【一毛作】

  1. 〘 名詞 〙 年に一回だけ作物を栽培すること。いちもうさく。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「一毛作」の意味・わかりやすい解説

一毛作 (いちもうさく)

同じ水田あるいは畑に,1年に1回1作物だけを栽培する作付け方式。1年に2回栽培する場合は二毛作である。夏季の1作だけに作付けが制限される理由は,冬季の寒さが厳しく作物が越冬できないこと,2作するには積算温度が不足すること,および地下水位が高く土壌が過湿なために水田でイネしか作れないこと(一毛作田)である。また外国の乾燥地帯や降雨期間が偏在している地帯では,土壌水分の不足による一毛作がある。耕地面積の少ない日本では,品種の早生化,間作,マルチ栽培などによって制限条件を克服して,一毛作より二毛作へ,さらに多毛作へと土地利用を集約化する方向で技術開発が行われてきた。また土木工事や暗きょ排水で湿田を乾田化して,水田の裏作(冬作)を可能とした。しかし,出稼ぎや兼業化などのために一毛作にとどまっている農家もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「一毛作」の意味・わかりやすい解説

一毛作
いちもうさく

水田や畑に、1種類の作物を1年間に1回だけ栽培すること。1年に2作する二毛作、3作以上する多毛作に対する栽培用語。北海道東北地方北部、および高冷地などでは、冷涼で夏が短く、また秋冬は寒冷にすぎたり、積雪などのために、一毛作の水田や畑が多い。また、気候的には二毛作が可能でも冬期は排水不良や労働力不足などのために一毛作とすることもある。とくに近年、水田では作付けが早期化したため、裏作(二毛作)が困難になり、また裏作物の収益が低いなどのために、気候的に二毛作、多毛作が可能な暖地でも、一毛作が多くなった。

[星川清親]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「一毛作」の意味・わかりやすい解説

一毛作【いちもうさく】

同一耕地に1年に1回だけ1作物を栽培する方式。これに対し1年に2回同じ作物を栽培するのを二期作,1回ずつ異なる作物を2度栽培することを二毛作という。日本では普通1年に1回だけイネを栽培する水田をさすことが多く,東北,北海道などに多く見られる。
→関連項目代掻き

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android