今めかしい(読み)イマメカシイ

デジタル大辞泉 「今めかしい」の意味・読み・例文・類語

いま‐めかし・い【今めかしい】

[形][文]いまめか・し[シク]《動詞「いまめく」の形容詞化
現代的でしゃれている。現代風である。
「明治二十年代でも―・い洋服を着ていたのであろう」〈芥川点鬼簿
にぎやかだ。
「女官ども内侍ども参りつつ、―・しう人騒がしきに」〈真木柱
軽薄だ。きざっぽい。
「心にくく奥まりたるけはひは立ちおくれ―・しき事を好みたるわたりにて」〈花宴
わざとらしい。
「これは―・しき御諚にて候」〈謡・夜討曽我
[派生]いまめかしげ[形動]いまめかしさ[名]
[類語]今風今様現代的当世風新しい斬新新奇先端的近代的今日的モダンアップツーデート真新しい最新目新しい新た耳新しい最新鋭最先端真っ新新式新機軸一生面初耳新説出来立てほやほやニュー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「今めかしい」の意味・読み・例文・類語

いま‐めかし・い【今めかしい】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]いまめか〘 形容詞シク活用 〙 ( 動詞「いまめく」の形容詞化したもの )
  2. 当世風でりっぱだ。現代風でしゃれている。
    1. [初出の実例]「御いらへ、いまめかしからず心はづかしき程にきこえ給ふ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)楼上下)
  3. 現代風で、はなやかである。にぎわわし。陽気である。
    1. [初出の実例]「下仕(しもづかへ)手振(てふり)などが具しいけば、いろふしにいでたらむ心ちして、いまめかし」(出典蜻蛉日記(974頃)上)
  4. 現代風で軽薄である。はなやか過ぎて感心しない。きざっぽい。
    1. [初出の実例]「心にくく奥まりたるけはひ立ちおくれ、いまめかしき事を好みたるわたりにて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)花宴)
  5. いまさらめいている。わざとらしい。改まっていて変である。
    1. [初出の実例]「いまめかしき申事にて候へ共、七代までは此一門をば、いかでか捨させ給ふべき」(出典:平家物語(13C前)三)

今めかしいの語誌

古代なり」「古めかし」などと対義的であり、「当世風である」「目新しい」などの時間的側面と、「はなやかである」「にぎやかである」などの価値評価の強い側面との両面語義として持っている。「源氏物語」ではこの両義性を生かして、場面・状況によって巧みに使い分けているが、中世になると浅薄な面が強調されるようになる。

今めかしいの派生語

いまめかし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

今めかしいの派生語

いまめかし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android