デジタル大辞泉
「残暑」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ざん‐しょ【残暑】
- 〘 名詞 〙 秋にはいってなお残る夏の暑さ。立秋後の暑さ。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「残暑未レ尽、如レ蒸如レ焚」(出典:釈氏往来(12C後)七月日)
- 「扇を置 残暑にも秋なり」(出典:無言抄(1598)下)
- [その他の文献]〔白居易‐曲江早秋詩〕
残暑の補助注記
歌題としては、「永久百首‐秋」から見える。「残暑」の歌題の本意については、「六百番歌合‐秋上」の判詞に、秋とは名ばかりの暑さの中で、一抹の涼しさを求める心情を詠むことに本意があるという見解が示されている。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「残暑」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 