和霊神社(読み)われいじんじや

日本歴史地名大系 「和霊神社」の解説

和霊神社
われいじんじや

[現在地名]宇和島市和霊町

須賀すが川下流右岸の鎌江城跡の山麓にある神社。祭神は山家清兵衛公頼。旧県社。

公頼は仙台藩主伊達政宗の家臣で家禄五〇貫をあてがわれていた。慶長一九年(一六一四)一二月、政宗の長子秀宗が宇和郡一〇万石の領主になると、政宗は公頼を惣奉行(家禄一千石)として秀宗につけた。公頼は翌年一月に宇和島に来て、藤堂高虎の家臣田中林斎らから城地を請け取り、三月の秀宗の入国の準備をした。秀宗は入国当時、政宗から多額の借金(六万両という)をしていたために藩財政は苦しく、元和四年(一六一八)その返済方法をめぐって藩内が紛糾した。結局、公頼の献策によって一〇万石のうち三万石を政宗の隠居料として割くことになった。同五年には幕命により宇和島藩は大坂城修築工事を命ぜられ、公頼と侍大将桜田玄蕃元親が奉行として大坂に派遣された。

その間に藩内に派閥が形成され、桜田玄蕃らは公頼に異心ありとして秀宗に讒訴したといわれる。元和六年六月二九日夜、刺客数人が山家邸(現宇和島市丸之内和霊神社境内地)を襲い、公頼を斬殺し、次男治部、三男丹治らや公頼の女婿塩谷内匠父子らを斬った。公頼は四二歳であった。その死については切腹説、桜田玄蕃との私闘による斬殺説等もあるが、「御仕置」ということばが用いられているところからみて、秀宗の密命によると考えるのが妥当であろう。

事件後、寛永九年(一六三二)金剛山正眼院大隆だいりゆう寺で秀宗夫人桂林院殿の三回忌の執行中、大風が吹いて本堂の梁が落ち、玄蕃が圧死したのをはじめ、事件の関係者と目された人々が海難や落雷で次々と変死し、藩内の人々は公頼の怨霊の祟りとして恐れた。


和霊神社
われいじんじや

[現在地名]玉川町法界寺 桑坂山

山家公頼を祀る。旧郷社。法界寺村の庄屋浮穴忠義が、大三島おおみしまの菅弥九郎大夫貞光より宇和島和霊神社(宇和島市の→和霊神社信仰を勧められて、延享三年(一七四六)六月勧請したものである(浮穴家由緒書)。初め同家の庭内に祀ったが評判を聞いて参詣者が増加したため三島神社へ遷宮した。今治藩主松平定剛も厚く崇敬し、桑坂山の七反余を免地とし、寛政一一年(一七九九)新しく本殿拝殿を建築した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「和霊神社」の意味・わかりやすい解説

和霊神社 (われいじんじゃ)

愛媛県宇和島市和霊町にあり,宇和島藩初期の家老山家(やんべ)清兵衛をまつる神社。清兵衛は1620年(元和6)藩主伊達秀宗の密命により暗殺されたが,53年(承応2)6月秀宗はその霊を和らげるため山頼(やまより)和霊社を建立した。その後1700年(元禄13)明神号を受け,28年(享保13)には大明神となり,31年には5代藩主村候(むらとき)により現在地に遷座し,神社が完成した。その間,慶安の大地震,1666年(寛文6)の大洪水,2代藩主宗利の男子の夭逝,享保の大飢饉などがあいつぎ,清兵衛のたたりと恐れられた。江戸中期から後期にかけても安政の大地震や大洪水などを機として流行神として,伊予国はもとより四国一円から瀬戸内海沿岸に信仰が拡大し,現在ではその末社が境内社も含めて約150社に達する。民衆の間では五穀豊穣,漁事繁栄の神として信仰され,武士にとっては武士道の権化護国の神であった。浄瑠璃歌舞伎題材ともなった。旧県社。例祭は7月23~24日。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「和霊神社」の意味・わかりやすい解説

和霊神社
われいじんじゃ

愛媛県宇和島(うわじま)市和霊町に鎮座。祭神は山家公頼(やんべきみより)之霊(のみたま)。公頼は通称清兵衛(せいべえ)といい、もと伊達政宗(だてまさむね)の家臣であった。1615年(元和1)政宗の長男秀宗(ひでむね)の宇和島移封に従って、その家老として藩治に大いに功績があったが、20年に暗殺された。没後神異があり、53年(承応2)本社が創建された。1735年(享保20)鎌江(かまえ)城跡の現地に遷座した。四国では庶民の厚い信仰が寄せられている神社である。例祭日7月23、24日の両日

[落合偉洲]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android