デジタル大辞泉
「喜」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よろこぼ
し【喜】
- 〘 形容詞シク活用 〙 ( 動詞「よろこぶ(喜)」の形容詞化で「よろこばし」の古形 ) =よろこばしい(喜)
- [初出の実例]「伊予国より白き祥(しるし)の鹿を献奉(たてまつ)りてあれば、うれし与呂許保志止奈毛(ヨロコボシとなも)見る」(出典:続日本紀‐神護景雲三年(769)一一月二八日・宣命)
- 「人を渡さん 構へをも たくみ出でけん ひだたくみ よろこほしくは おもへども〈花山院〉」(出典:新拾遺和歌集(1364)雑下・一八八二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「喜」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 