デジタル大辞泉
「固定観念」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こてい‐かんねん‥クヮンネン【固定観念】
- 〘 名詞 〙
- ① ある人の心中に潜在して、つねに念頭を離れず、外界の動きや状況の変化によっても変革することが困難である考え。固着観念。
- [初出の実例]「それは固定観念から自由になる事であるは勿論だが」(出典:個人主義思潮(1915)〈相馬御風〉緒論)
- ② =こていがくそう(固定楽想)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
固定観念
ある人の心中に潜在して、つねに念頭を離れず、外界の動きや状況の変化によっても変革することが困難である考え。
[使用例] 我々に迷惑を掛けたくないという固定観念から出たものではないか[大岡昇平*レイテの雨|1948]
[使用例] 父より母の方が、受け取った人間の同情を惹くだろうというのが、この明治初期に生まれた老人の固定観念なんだよ[中村真一郎*四季|1975]
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 