引払う(読み)ヒキハラウ

デジタル大辞泉 「引払う」の意味・読み・例文・類語

ひき‐はら・う〔‐はらふ〕【引(き)払う】

[動ワ五(ハ四)]
すっかり取り去る。取り払う。
学校補助を悉皆―・う」〈蘆花思出の記
あとを取り払ってよそへ移る。退去する。「下宿を―・う」「都心を―・い郊外に移り住む」
[類語]下がる去る畳む遠ざかる遠のく離れる立ち去る引き上げる辞去する退去する退散するせる退退立ち退く引き下がる引き取る引っ込むあとにする

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「引払う」の意味・読み・例文・類語

ひき‐はら・う‥はらふ【引払】

  1. 〘 他動詞 ワ行五(ハ四) 〙
  2. 取りはらう。取り去る。
    1. [初出の実例]「七里山のおくにをしいらせたまひ、七重のしめをひきはらひ、いしのどさうをみ給へば」(出典:御伽草子・御曹子島渡(室町末))
  3. 連れ去る。逮捕する。
    1. [初出の実例]「岩手姫を引払ふべいとかん出す馬の尾筒へ取附く奴を見りゃア」(出典:歌舞伎・御摂勧進帳(1773)三立)
  4. それまで住んでいた家や滞在していた宿を出る。退去する。転居する。
    1. [初出の実例]「明日十時迄に東京を引き払(ハラッ)て」(出典花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android