弘仁貞観時代(読み)こうにんじょうがんじだい

精選版 日本国語大辞典 「弘仁貞観時代」の意味・読み・例文・類語

こうにんじょうがん‐じだい ‥ヂャウグヮン‥【弘仁貞観時代】

日本美術史の時代区分一つ。平安前期約一〇〇年をいう。彫刻では木彫仏像が主で前代天平彫刻に比べ、より神秘的で量感が強調され、絵は密教関係の仏画中心で量感にあふれる。大陸文化を摂取し、ようやく国風文化が形成され始めた時代。この時代の文化を弘仁貞観文化という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「弘仁貞観時代」の意味・読み・例文・類語

こうにんじょうがん‐じだい〔コウニンヂヤウグワン‐〕【弘仁貞観時代】

主として美術史上の時代区分で、平安前期の約100年間。密教美術を中心に展開文化の影響を受けながらも、日本独自の様式を形成した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android