日本大百科全書(ニッポニカ) 「志賀義雄」の意味・わかりやすい解説
志賀義雄
しがよしお
(1901―1989)
政治家。福岡県に生まれ、一高、東京帝国大学文学部卒業。その間、新人会に参加、学生連合会を創立、1923年(大正12)日本共産党に入党した。三・一五事件(1928)で検挙され非転向で獄中生活18年。1945年(昭和20)10月出所後、党再建に力を尽くし中央委員・政治局員。1950年の党中央分裂に際しては国際派に属し第7回、第8回大会で幹部会員。また1946年総選挙で大阪から選出され、1950年マッカーサーの公職追放令で議員資格を失ったが、1955年総選挙で復帰した。1964年国会の部分核停条約に賛成投票し、党議違反で除名され、同年神山茂夫らとともにソ連共産党を支持する「日本のこえ」を結成し全国委員長となる。「日本のこえ」は1977年「平和と社会主義」と改称した。『獄中十八年』『国家論』『日本帝国主義について』などの著書がある。
[荒川章二]
『中村隆英他著『現代史を創る人々 第2巻』(1971・毎日新聞社)』▽『志賀義雄著『日本共産党史覚え書』(1978・田畑書店)』