(読み)ケイ

デジタル大辞泉 「慶」の意味・読み・例文・類語

けい【慶】[漢字項目]

常用漢字] [音]ケイ(漢) キョウ(キャウ)(呉) [訓]よろこぶ
めでたいと祝う。よろこぶ。「慶賀慶事慶祝国慶節
めでたいこと。「慶弔大慶同慶余慶落慶
[名のり]ちか・のり・みち・やす・よし
難読慶讃きょうさん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「慶」の意味・読み・例文・類語

けい【慶】

  1. 〘 名詞 〙
  2. めでたいこと。祝うこと。よろこび。吉事
    1. [初出の実例]「新年之慶、豈不大乎」(出典:補庵京華前集(1472‐76)謝陰涼益之老人賀歳時并序)
    2. [その他の文献]〔易経‐坤卦〕
  3. 古代以来、任官叙位などのお礼を申しあげたこと。また、そのことば。奏慶(そうけい)
    1. [初出の実例]「奏(ケイヲソウス)」(出典:名目鈔(1457頃)私儀)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「慶」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 15画

[字音] ケイ
[字訓] よろこび・たまもの・さいわい

[説文解字]
[金文]

[字形] 会意
(たい)+心。は解(かいたい)、神判のときに用いる神羊。その神判に勝訴をえた解の胸に、心字形の文飾を施し、吉慶のしるしとする。〔説文〕十下に「行きて人を賀するなり」とし、字の上部を吉礼のときに人に贈る鹿皮の形、下部を夊(すい)にして行く意とするが、字はの側身形に従う。心は吉礼の文身に用い、文の卜文・金文には心を加えたものが多い。慶は勝訴。敗訴者はその解と、人(大)と、自己詛盟の器の蓋を去ったもの((きよ))とを合わせて水に流す。その字はで、法の初文。古くは廃の意に用いた。慶は神判による勝訴、ゆえに吉慶の意となり、神の恩・恵福を意味する。

[訓義]
1. 神判による勝訴、よろこび、いわう。
2. たまもの、さいわい。
3. めでたい、よい、ほめる。
4. 羌と通じ、ああ。

[古辞書の訓]
名義抄〕慶 ヨシ・ヨシヨシ・アア・ニギハヒ・ヨロコブ 〔字鏡〕慶 オホキナリ・オホシ・ヨロコブ

[語系]
慶khyang、羌khiangは声近く、感動詞として通用する。

[熟語]
慶渥・慶育・慶雲・慶慶裔・慶悦慶謁慶衍・慶煙慶殃・慶賀・慶快・慶会・慶喜・慶恵・慶・慶功・慶幸・慶削・慶士慶祉・慶賜・慶事・慶寿・慶祝慶恤・慶祥慶霄慶觴・慶賞・慶色慶瑞・慶節慶羨・慶善慶祚・慶沢・慶旦・慶誕・慶弔・慶典・慶牘・慶拝・慶福・慶抃・慶命・慶門・慶問・慶宥・慶余・慶誉・慶頼・慶霊・慶礼
[下接語]
栄慶・殃慶・恩慶・嘉慶・賀慶・吉慶・休慶・御慶・欣慶・幸慶・国慶・祝慶・祥慶・積慶・大慶・天慶・同慶・表慶・福慶・余慶・落慶・礼慶

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android