出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ガス体の作用によって種々の鉱物が晶出することをいう.一般に,マグマは揮発性の物質を含んでいる.主たるものは水蒸気であるが,CO2,H2S,HCl,NH4Clなどのほかに各種の金属元素のガス状をなす揮発性化合物をまじえている.マグマの温度がこれらの物質の臨界温度以下になると固体として現れる.きょう鉄鉱の細りん片状の結晶が溶岩の空げきに発見されるのがよい例である.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報