越前海岸(読み)エチゼンカイガン

デジタル大辞泉 「越前海岸」の意味・読み・例文・類語

えちぜん‐かいがん〔ヱチゼン‐〕【越前海岸】

福井県中部、敦賀つるが杉津すいづから坂井市三国町安島の東尋坊に至る海岸敦賀市から福井市西部にかけて海岸段丘海食による断崖が続く。中心越前岬で、岬付近にはスイセンが自生する。越前加賀海岸国定公園に属する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「越前海岸」の意味・わかりやすい解説

越前海岸 (えちぜんかいがん)

越前の海岸という一般的な呼称にもとれ,その範囲は必ずしも明確でない。狭義には,1957年に県立自然公園となってから脚光を浴びた越前岬付近の海岸を指すものとして定着しかけたが,越前加賀海岸国定公園(1968指定,敦賀市杉津(すいづ)から石川県加賀市尼御前(あまごぜ)岬まで)の福井県側をいう場合もある。広義の越前海岸も中心は越前岬付近であり,越前町四ヶ浦地区梅浦から福井市鷹巣地区川尻間は定期観光バスのコースで,特に観光客が多い。そこは丹生(にゆう)山地日本海に迫る所で,海食崖や海岸段丘がみられ,冬にはエチゼンガニ味覚とスイセンが加わる。若狭湾東端の越前岬は安山岩,レキ岩に凝灰岩をまじえた互層が100m前後の断崖となって突出し,その上の段丘面に灯台が立つ。その南の洞窟に玉川観音,北には鳥糞石,呼鳥門の奇岩がある。岬付近は国道305号線改修前は通行困難だった所で,玉川には1980年温泉が掘られた。漁業の盛んな四ヶ浦から南下すると干飯(かれい)崎,その南は200m前後の山地が一気に海に落ちる壮大な断層海岸で,78年開通の河野海岸有料道路(国道305号線バイパス)で探勝可能となった。岬から北上すると断崖はしだいに低くなり,九頭竜川河口近くの三里浜の砂丘に移る。九頭竜川の北には安山岩柱状節理の美しい東尋坊,雄島,さらに越前松島北潟湖がつづき,湖畔には吉崎御坊,温泉がある。この北部は芦原(あわら)温泉が探訪の拠点で,港町三国にも見どころが多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「越前海岸」の意味・わかりやすい解説

越前海岸
えちぜんかいがん

福井県中北部,越前岬を中心に日本海に面する海岸。南は越前町干飯崎,北は福井市亀島付近まで広がる。隆起による海岸段丘の地形で,海食による岩石海岸の風景が特色。丹生山地が海岸付近まで迫る。ウニ,カニの味覚と,海岸に咲くスイセンで有名。越前加賀海岸国定公園に属する。海岸沿いを国道 305号線が走る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典・日本の観光資源 「越前海岸」の解説

越前海岸

(福井県福井市・南条郡南越前町・丹生郡越前町)
日本の渚・百選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android