精選版 日本国語大辞典 「混合栄養」の意味・読み・例文・類語
こんごう‐えいよう コンガフエイヤウ【混合栄養】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…病原性バクテリアの多くもこの型である。この2型は両極端の典型的な栄養型であるが,鞭毛虫類やバクテリア類にはこれらの中間の栄養型(混合栄養)を示すものが多い。緑色植物でもヤドリギのように他の植物に寄生したり,食虫植物のように昆虫を消化したりして有機物を摂取するものもある。…
…また,飲み残したミルクを次にまわしてはいけない。
[混合栄養]
母乳と調製粉乳の両方で栄養を行うことを混合栄養という。これには,(1)母乳を与えた後で,毎回あるいは不足したときにミルクを補う方法,(2)1日数回,母乳栄養のみで授乳を行い,母乳とミルクを交互に与える方法の2通りがある。…
…母乳分泌がよくなると,自然に約3時間ごと,1日およそ8回の授乳になる。(3)混合または人工栄養 生後1週間たっても体重が減りつづける場合,または2週間たっても生まれたときの体重にもどらない場合は母乳不足を考え,人工栄養を追加して混合栄養を行う。市販の育児用調整粉乳(粉ミルク)を用いるのがよい。…
※「混合栄養」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新