火玉(読み)ヒダマ

デジタル大辞泉 「火玉」の意味・読み・例文・類語

ひ‐だま【火玉】

小さな火のかたまり。特に、キセル火皿に残った火のかたまり。「灰吹き火玉を落とす」
空中を飛ぶ球状怪火。火の玉。
[類語]ほのおほむら火炎かえん光炎こうえん紅炎こうえん火柱ひばしら火先ほさき火の気火気種火火種口火発火点火着火火付き火加減火持ち残り火おき燠火おきび埋み火炭火火の粉火花花火焚き火迎え火送り火野火

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「火玉」の意味・読み・例文・類語

ひ‐だま【火玉】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 空中を飛んで行く球状の怪火。ひのたま。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  3. 火のかたまり。
    1. [初出の実例]「小さい火球(ヒダマ)が雁首から勢ひよく飛び出したと思ったら」(出典坑夫(1908)〈夏目漱石〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む