デジタル大辞泉 「燠」の意味・読み・例文・類語 おき【×燠/×熾】 1 赤くおこった炭火。おきび。「かっかと赤くおこった火鉢の―のやまに」〈野上・迷路・四〉2 まきなどが燃えて炭火のようになったもの。おきび。3 消し炭。[類語]火・炎ほのお・炎ほむら・火炎かえん・光炎こうえん・紅炎こうえん・火柱ひばしら・火先ほさき・火の気・火気・種火・火種・口火・発火・点火・着火・火付き・火加減・火持ち・残り火・燠火おきび・埋み火・炭火・火の粉・火花・火玉・花火・焚き火・迎え火・送り火・野火 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
普及版 字通 「燠」の読み・字形・画数・意味 燠17画 [字音] イク(ヰク)・オウ(アウ)[字訓] あたたかい[説文解字] [字形] 形声声符は奧(奥)(おう)。奧は(べん)(獣の膰(てのひら))を供える所で、室の西南隅。ここに神を祀り、炉をおいた。それで温暖の意がある。〔説文〕十上に「熱、中に在るなり」とみえる。[訓義]1. あたたかい、あつい。2. と通じ、奥にいる。[古辞書の訓]〔名義抄〕燠 アタタカナリ 〔字鏡集〕燠 アタタカナリ・アツシ・ヤク[語系]燠iuk、(温)un、iun、鬱iutは声義が近い。[熟語]燠燠▶・燠炎▶・燠温▶・燠寒▶・燠館▶・燠休▶・燠▶・燠疾▶・燠暑▶・燠煖▶・燠沐▶[下接語]安燠・鬱燠・炎燠・温燠・寒燠・煖燠・煩燠 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報