番長(読み)ばんちょう

精選版 日本国語大辞典 「番長」の意味・読み・例文・類語

ばん‐ちょう ‥チャウ【番長】

〘名〙
令制で、左・右兵衛府に属し、兵衛四百人の長としてこれらを統率して内裏の諸門を警護した官人。四人置かれた。
令義解(718)職員「番長四人」
② 令の規定以外の諸司の官人で、宮中警備にあたり、多数の配下を統率するもの。
(イ) 大舎人寮の職員。
西宮記(969頃)一三「大舎人番長」
(ロ) 中衛府の職員。
※続日本紀‐神亀五年(728)八月甲午「置中衛府〈略〉番長六人」
(ハ) 近衛府の職員。
延喜式(927)一二「神祇官卜部廿人〈略〉左近衛府四百廿五人〈略〉番長六人〈略〉右近衛府准此」
中学高校生などの非行少年グループの長。
※血が足りない(1967)〈生島治郎〉「わしももう、バンチョウあがりのチンピラに、この縄張り(シマ)ででかい面をされるのはあきあきした」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「番長」の意味・読み・例文・類語

ばん‐ちょう〔‐チヤウ〕【番長】

律令制で、諸衛府の下級幹部職員。上﨟じょうろうの随身
中学・高校生などの非行少年グループのリーダー。「番長を張る」
[類語](2与太者ならず者地回りやくざ暴力団無頼漢無法者ごろつきごろちんぴら不良硬派暴走族走り屋愚連隊極道アウトローヤンキー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「番長」の意味・わかりやすい解説

番長
ばんちょう

令制における近衛府衛門府兵衛府などの舎人 (とねり) の長。近衛府番長は左右おのおの6人で,近衛舎人なかから任用された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の番長の言及

【番】より

…番数や交代勤務の方法はその勤務内容によって一定しないが,1年12ヵ月,1月30ヵ日,および1巡60の干支を配分する関係で,番は12か30あるいは60の約数で編成されている場合が多い。番制度による勤務に当たることを〈当番〉,これを勤めることを〈上番〉〈勤番〉などといい,その結番交名(きようみよう)を〈番文〉〈番帳〉,編成された一つの番の統率者を〈番長〉〈番頭(ばんがしら∥ばんとう)〉あるいは〈頭人(とうにん)〉などと呼ぶ。同一の番所属者は〈合番〉〈相番〉と呼ばれ,そこにはしばしば相互扶助,連帯の感情が認められる。…

※「番長」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android