神以て(読み)シンモッテ

デジタル大辞泉 「神以て」の意味・読み・例文・類語

しん‐もって【神以て】

[副]
(下に打消しの言葉を伴って用いる)神かけて。決して。
密通をいたせしこと―存ぜず」〈滑・膝栗毛発端
まことに。実に。
「いまだよしみなきに、さばかり御心ざしのうれしさ、―忘れがたし」〈浮・伝来記・一〉
[類語]本に本当まことに実に真に全くまさにまさしくひとえにせつげに現にほとほとすっかりつくづく全く以て何とも実以て真実真個真正正真しょうしん事実実際紛れもない他ならない有りのまま現実そのものかみ掛けてほんま正真正銘いかにも

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実以

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む