(読み)エイ

デジタル大辞泉 「穎」の意味・読み・例文・類語

えい【穎】[漢字項目]

[音]エイ(漢)
稲の穂先。「穎果
きりや筆など、とがった物の先。「穎脱毛穎
才知が鋭い。「穎悟穎才
[補説]3は「」を代用字とすることがある。「頴」は異体字
[名のり]さか・さとし・とし・ひで

えい【×穎】

イネ科植物の、花・小穂しょうすい外側にある葉状の2枚の小片。花を包むものを花穎小穂の付け根にあるものを苞穎ほうえいという。
稲の穂先。
きりの先。また、筆の穂先。
鋭い才気。また、その人。

かび【×穎】

《「かひ」とも》植物の穂。特に、稲穂
初穂をば八百やほ―に奉り置きて」〈祝詞祈年祭

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「穎」の意味・読み・例文・類語

かび【穎】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 植物の芽。
  3. ( 「かひ」とも ) 植物の穂。穂先。特に、稲の穂をさす。かい。
    1. [初出の実例]「庚午、縵造忍勝(かつらのみやつこをしかつ)嘉禾(よきいね)を献れり。畝(うね)(こと)にして穎(カヒ)(をな)じ」(出典:日本書紀(720)天武八年八月)
    2. 「穎竪(カビのごとくたつ)」(出典:文鏡秘府論保延四年点(1138)南)

穎の語誌

は「古事記‐上」に記されている神の名「宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこぢのかみ)」の中に用いられている。「色葉字類抄」によれば、「穎」に上・上濁の声点があり、「和名抄」の音仮名をも参考にすれば、「カビ」とよむらしい。ただし「観智院本名義抄」には「カヒ(ヒに清声点)」とあり、また室町時代頃からは「カイ」と表記したもの(撮壌集)があるので、そのころから清音になっていたものと思われる。


かいかひ【穎】

  1. 〘 名詞 〙かび(穎)
    1. [初出の実例]「穎 カイ」(出典:撮壌集(1454))

えい【穎】

  1. 〘 名詞 〙 イネ科植物の花(小穂(しょうすい))の基部にある微小な葉。ふつう二つある。花穎を含めていうこともある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「穎」の読み・字形・画数・意味


16画

(異体字)頴
16画

[字音] エイ
[字訓] ほさき・すぐれる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は頃(けい)。頃に潁(えい)の声がある。頃は傾く。〔説文〕七上に「禾(くわ)の末なり」とあり、穂をいう。頴は俗体の字。

[訓義]
1. ほさき、ほ。
2. すべて尖端の鋭い部分をいう。きっさき、ふでさき。
3. 秀抜、すぐれる、かしこい。

[古辞書の訓]
〔名義抄〕穎 カヒ 〔字鏡集〕穎 カヒ・ハコ・ノキ

[熟語]
穎異・穎黠・穎慧・穎悟・穎才・穎秀・穎脱・穎哲・穎敏・穎毛・穎露
[下接語]
英穎・禾穎・剛穎・才穎・秀穎・俊穎・垂穎・聡穎・脱穎・鋒穎・明穎・毛穎・利穎・露穎

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「穎」の意味・わかりやすい解説


えい

イネ科植物の小穂にみられる鱗片(りんぺん)状の包葉。イネ科の小穂には、(1)最下節につき花をもたない、(2)次の節につき花をもたない、(3)それより上の節につき葉腋(ようえき)に小花をもつ、(4)小花の基部につく、の4種の包葉がある。それらに対する名は、末尾に示すように人によってまちまちである。穎の語を(1)~(4)の総称とする人と、(1)と(2)を合わせたものとする人とある。穎果が熟すと、(1)と(2)を母体に残し、(3)と(4)に包まれて落ちることが多い。

(1)=第1包穎==外包穎=第1護穎=外穎
(2)=第2包穎=内包穎=第2護穎=内穎
(3)=護穎=外花穎=外穎=外稃(がいふ)
(4)=内穎=内花穎=内穎=内稃
[吉田 治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android