日本歴史地名大系 「穴吹」の解説
穴吹
あなぶき
中世の史料に散見する地名で、美馬郡のうち。穴吹庄・穴吹山ともみえ、近世の穴吹村(現大字穴吹)は遺称と考えられる。慶長二年(一五九七)の分限帳ではのちの
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
中世の史料に散見する地名で、美馬郡のうち。穴吹庄・穴吹山ともみえ、近世の穴吹村(現大字穴吹)は遺称と考えられる。慶長二年(一五九七)の分限帳ではのちの
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
徳島県北部、美馬郡(みまぐん)にあった旧町名(穴吹町(ちょう))。現在は美馬市の中部を占める地域。吉野川の中流南岸に位置する。旧穴吹町は、1924年(大正13)町制施行。1955年(昭和30)口山(くちやま)、古宮(ふるみや)、三島(みしま)の3村と合併。2005年(平成17)脇(わき)、美馬の2町および木屋平(こやだいら)村と合併して市制施行、美馬市となった。市街地は吉野川と穴吹川の合流点の段丘上に立地し、穴吹川の谷口集落として発達、現在は市役所の所在地となっている。JR徳島線、国道192号、193号、492号が通じ、剣(つるぎ)山への登山口の一つで、登山客は穴吹駅より山麓(さんろく)までバスを利用する。1976年9月、台風17号により穴吹川水系中流域の古宮地区は大被害を受けた。スギ、ヒノキ、マツ材の産出、クリ、シイタケの栽培、ブロイラー飼育を行う。穴吹川の剣峡は紅葉の名所として知られる。
[高木秀樹]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新