絶え間無い(読み)タエマナイ

デジタル大辞泉 「絶え間無い」の意味・読み・例文・類語

たえま‐な・い【絶え間無い】

[形][文]たえまな・し[ク]物事が中断することがない。途絶えることなく続くさま。休みない。「―・く流れる時間」「―・い進化
[類語]持続的永続的恒久的定期的しょっちゅうのべつ不断日頃ひごろ常日頃つねひごろ常常いつも平生へいぜい平素日常平常通常常時常住行住座臥ぎょうじゅうざが常に絶えず終始始終ずっと日夜夜昼明け暮れ明けても暮れても寝ても覚めても朝な夕な昼夜をおかず昼夜を分かたず夜を日に継ぐ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「絶え間無い」の意味・読み・例文・類語

たえま‐な・い【絶間無】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]たえまな・し 〘 形容詞ク活用 〙 つぎつぎと続いてとぎれることがない。連続している。
    1. [初出の実例]「御文などもたえまなくつかはす」(出典:源氏物語(1001‐14頃)薄雲)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android