織田一磨(読み)おだかずま

改訂新版 世界大百科事典 「織田一磨」の意味・わかりやすい解説

織田一磨 (おだかずま)
生没年:1882-1956(明治15-昭和31)

版画家。東京に生まれる。スモーリック門下の金子政次郎に石版画を,川村清雄洋画を学ぶ。日本の石版画(リトグラフ)興隆期に石版画工として複製版画や広告図案に携わったが,1909年美術雑誌方寸》の同人,パンの会会員となり,近代美術としての版画を主張する創作版画運動に参加する。《東京風景》《大阪風景》(1916-19)連作により日本初の創作石版画家となった。《画集銀座》など,おもに都会風俗すなわち近代市民生活を題材とし,後年は地方風景,山岳風景にも題材を広げ,《日本名山画譜》を完成。日本創作版画協会,洋風版画会,日本版画協会の創立会員として近代版画の確立と普及に努めた。36年文展無鑑査,第2次大戦後は日展の出品委嘱者となる。浮世絵にも造詣深く,《北斎》(1916),《浮世絵十八考》(1926)等の著書がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

20世紀日本人名事典 「織田一磨」の解説

織田 一磨
オダ カズマ

明治〜昭和期の版画家



生年
明治15(1882)年11月11日

没年
昭和31(1956)年3月8日

出生地
東京市芝公園(現・東京都港区)

経歴
川村清雄に油絵を、金子政治郎に石版画を学んだ。明治31〜36年関西で水彩画を修業。また生活のため石版画工として複製版画や広告図案を作り、37年トモエ会に洋画を出品。42年石井柏亭らの美術文芸誌「方寸」の同人となり石版による創作版画を発表、文展、帝展二科展にも出品したが、大正5〜8年消えゆく明治の「東京風景」「大阪風景」などの連作40枚を完成、石版画家としての地歩を築いた。この間7年には日本創作版画協会創立に参加、以後洋風版画会、日本版画協会などで活躍した。また大正初年から浮世絵の研究を始め、15年「北斎」「浮世絵十八考」、昭和6年「浮世絵と挿絵芸術」などを出版。著書は他に挿絵入り随筆集「武蔵野の記録」がある。11年以後文展無鑑査、26年以後日展に招待出品。24年にはボストン美術館に自画石版多数を寄贈した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

百科事典マイペディア 「織田一磨」の意味・わかりやすい解説

織田一磨【おだかずま】

版画家。東京生れ。洋画を川村清雄,石版を金子政次郎に学び,文展などに出品するとともに,雑誌〈方寸〉の同人となる。1918年日本創作版画協会設立に参加,1930年洋風版画協会を設立するなど,創作版画の発達に尽力。穏健な写実で都会の風景を描いた。《東京風景》《大阪風景》などのシリーズが有名。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「織田一磨」の意味・わかりやすい解説

織田一磨
おだかずま
(1882―1956)

版画家。東京に生まれる。洋画を川村清雄、石版を兄の東禹(とうう)に学ぶ。トモエ会、文展に出品。1909年(明治42)『方寸』誌の同人に加わり、石版画による創作版画の確立に向かう。大正時代には二科展、ついで帝展に出品し、18年(大正7)山本鼎(かなえ)らと日本創作版画協会を設立する。大正期に『東京風景』『大阪風景』各20点、昭和期に入って『銀座』『新宿』両画集など、都会の風景や風俗の石版画シリーズに注目すべき仕事を示した。文展無鑑査として、第二次世界大戦後は日展出品依嘱者として毎年出品。織田石版術研究所主宰。

[小倉忠夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「織田一磨」の意味・わかりやすい解説

織田一磨
おだかずま

[生]1882.11.11. 東京
[没]1956.3.8. 東京
版画家。川村清雄に師事。石版工房の画工をしながら絵の勉強を続け,巴会展,文展,太平洋画会展などに出品。また 1908年,雑誌『方寸』に参加するとともに創作版画運動を起し,16~18年に代表作『東京風景』『大阪風景』を制作した。 18年山本鼎らと日本創作版画協会を創立するなど,日本の創作版画の発展に尽した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「織田一磨」の解説

織田一磨 おだ-かずま

1882-1956 明治-昭和時代の版画家。
明治15年11月11日生まれ。洋画を川村清雄に,石版画を金子政次郎にまなび,文展,二科展などに出品。大正7年日本創作版画協会を創立。昭和5年洋風版画会を設立した。浮世絵の研究家としても知られる。昭和31年3月8日死去。73歳。東京出身。作品に「東京風景」「大阪風景」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「織田一磨」の解説

織田 一磨 (おだ かずま)

生年月日:1882年11月11日
明治時代-昭和時代の版画家
1956年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android