出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
石川県能登半島西岸の景勝地。羽咋(はくい)郡志賀町(しかまち)にある。福浦(ふくら)港から北方の関野鼻(せきのはな)までの29キロメートルをいい、朝鮮半島の金剛山の景に匹敵することから名づけられた。日本海の荒波に侵食された奇岩怪石が並び、能登外浦(そとうら)の男性的海岸美の一代表。南部は安山岩を主とする火成岩の碁盤島(ごばんじま)、鷹(たか)の巣(す)岩、巌門(がんもん)、機具(はたご)岩、吹上(ふきあげ)滝などがあり、増穂ヶ浦(ますほがうら)の砂丘、富来港を経て北は海岸段丘で、石灰岩系の奇岩、玄徳(げんとく)岬、ヤセの断崖(だんがい)、関野鼻などが続く。冬の季節風を防ぐために民家を囲む竹垣の間垣(まがき)や、厳冬に飛沫(ひまつ)の舞う波の花などは独特の風物である。巌門の洞穴は舟で通行でき、義経(よしつね)伝説がある。能登半島国定公園に属す。
[矢ヶ崎孝雄]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新