虎ノ門事件(読み)トラノモンジケン

デジタル大辞泉 「虎ノ門事件」の意味・読み・例文・類語

とらのもん‐じけん【虎ノ門事件】

大正12年(1923)無政府主義者難波大助摂政裕仁ひろひと親王を、虎ノ門付近で狙撃した事件山本権兵衛内閣は責任をとって総辞職した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「虎ノ門事件」の意味・読み・例文・類語

とらのもん‐じけん【虎ノ門事件】

  1. 大正一二年(一九二三)一二月二七日、摂政裕仁親王が第四八帝国議会開院式に向かう途中、虎ノ門付近で、無政府主義者難波大助に狙撃された事件。弾丸ははずれ、難波はその場で逮捕、翌年処刑された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「虎ノ門事件」の意味・わかりやすい解説

虎の門事件
とらのもんじけん

摂政(せっしょう)宮皇太子裕仁(ひろひと)親王(昭和天皇)暗殺未遂事件。1923年(大正12)12月27日、第48帝国議会開院式に臨もうとして摂政宮が虎ノ門に差しかかると、突然難波大助(なんばだいすけ)が宮の乗用車(英国デムラ会社製スペシャル号)に接近し、ステッキ銃で狙撃(そげき)した。弾丸は車の窓ガラスに縦1寸4分、横1寸8分の「不正円形の貫通孔」をあけ、車内天井の左後ろ隅近くの5か所に「示指頭大(ししとうだい)の弾痕(だんこん)」を残し、また車内より弾片5個が発見された。陪席の入江為守(いりえためもり)東宮(とうぐう)侍従長がガラスか弾丸の破片かで軽傷を負ったが、宮は無事であった。時の山本権兵衛(ごんべえ)内閣は責任をとって総辞職し、湯浅倉平(ゆあさくらへい)警視総監も懲戒免官となった。その場で逮捕された難波は、無政府主義に深い影響を受けテロリストになった者であるが、当時の社会運動の組織とはつながりはなかったようである。翌年11月13日大審院で刑法第73条の大逆罪により死刑判決が下され、15日刑が執行された。

[佐藤能丸]

『『特別高等警察研究資料第一 虎ノ門ニ於ケル不敬事件ニ関スル調査』〈極秘〉(1925)』『我妻栄他編『日本政治裁判史録 大正』(1969・第一法規出版)』『原敬吾著『難波大助の生と死』再版(1980・国文社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「虎ノ門事件」の意味・わかりやすい解説

虎の門事件 (とらのもんじけん)

1923年12月27日午前,帝国議会の開院式に出席する途中の摂政宮裕仁が,東京・虎の門近くで難波大助に狙撃された事件。杖の仕込銃から発せられた弾丸は命中せず,摂政は難を免れた。難波は〈革命万歳〉と叫んでいるところを逮捕され,翌年11月13日死刑を宣告された(15日刑執行)。難波は山口県の大地主で,庚申俱楽部所属の代議士作之進の四男で,三高入試に失敗したころから貧民窟実情を知り,社会主義的書を読み,また,関東大震災時に起こった大杉栄虐殺甘粕事件)や亀戸事件に憤激して,テロを行ったという。当時25歳。この事件は,群集の眼前で起こった大逆事件であったため,支配層に異常なショックを与え,時の山本権兵衛内閣は直ちに総辞職した。警視総監湯浅倉平,警視庁警務部長正力松太郎らは懲戒免官となった。また,山口県知事は減俸となり,難波の出身小学校の校長,訓導は辞職し,父作之進は閉門の形式をとって謹慎した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「虎ノ門事件」の意味・わかりやすい解説

虎ノ門事件【とらのもんじけん】

難波大助による摂政裕仁親王(昭和天皇)狙撃(そげき)事件。1923年12月27日帝国議会の開院式に向かう途中狙撃されたが,弾丸はそれ,難波はその場で逮捕,翌年死刑。社会主義の影響を受けていた難波は,大逆事件甘粕(あまかす)事件などに憤激して天皇暗殺を計画。第2次山本権兵衛内閣は引責辞職。
→関連項目国本社正力松太郎大逆罪平沼騏一郎

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「虎ノ門事件」の意味・わかりやすい解説

虎ノ門事件
とらノもんじけん

1923年 12月 27日に第 48帝国通常議会の開院式へ向う摂政宮裕仁親王の車が虎ノ門外においてテロリスト難波大助に狙撃された事件。弾丸は車の窓を射抜き入江為守侍従長が顔に負傷した。難波はその場で捕えられた。難波は山口の名家に生れ当時 25歳,19年上京してのち,貧民窟の実情を見てテロリストとなり,一時共産主義に近づいたが,関東大震災の渦中で大杉栄ら社会主義者や在日朝鮮人が残忍な虐殺,迫害を受けるのをみ,報復テロを決意した。同事件の責任を負って山本権兵衛内閣は総辞職,警視総監湯浅倉平,警視庁警務部長正力松太郎は懲戒免職となった。難波に対する裁判は 24年 10月1日より大審院長横田秀雄を裁判長に開かれ,同年 11月 13日死刑を宣告された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「虎ノ門事件」の解説

虎の門事件
とらのもんじけん

1923年(大正12)12月27日の虎の門での摂政裕仁(昭和天皇)暗殺未遂事件。山口県選出の代議士難波作之進の四男大助は早稲田高等学院に入学したが中退。この時期社会主義思想に開眼し,テロリズムに共感。病気で帰郷中におきた関東大震災時の諸事件で反天皇思想を固め,摂政暗殺を決意。父の杖銃を持ち出して上京。議会開院式に向かう摂政の車を虎の門で待ちうけ,10時40分頃狙撃したが失敗。直ちに逮捕され,翌年11月13日死刑の判決をうけ,15日処刑された。この事件で山本権兵衛(ごんべえ)内閣は総辞職。父は代議士を辞職し,蟄居(ちっきょ)閉門中死去した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「虎ノ門事件」の解説

虎の門事件
とらのもんじけん

1923年12月,摂政宮(昭和天皇)が帝国議会開院式に臨む途中,東京虎の門付近で狙撃された事件
犯人は無政府主義者難波大助。当時の社会運動に対する弾圧の張本人を天皇と考え暗殺を企てたという。この事件で第2次山本権兵衛内閣は総辞職した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android