軽金属(読み)ケイキンゾク

デジタル大辞泉 「軽金属」の意味・読み・例文・類語

けい‐きんぞく【軽金属】

比重4~5以下の比較的軽い金属アルカリ金属ベリリウムマグネシウムアルミニウムなど。⇔重金属
[類語]金属重金属貴金属卑金属非金属かね合金金箔ホイルメタル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「軽金属」の意味・読み・例文・類語

けい‐きんぞく【軽金属】

  1. 〘 名詞 〙 重金属に対して、比較的軽い金属をいう。軽・重の区分は明確に定義されてはいないが、ふつう比重が四~五以下のものをいう。アルカリ金属、ベリリウム、マグネシウム、アルカリ土類金属、アルミニウムなど。〔現代術語辞典(1931)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「軽金属」の解説

軽金属
ケイキンゾク
light metals

密度の小さい金属をいう.慣習的な用語であり,金属を密度の大小によって分類するときに用い,重金属と軽金属とに分類する.一般に,密度が4.0~5.0 g cm-3 以下の金属を軽金属としている.ベリリウム(1.82 g cm-3),マグネシウム(1.74 g cm-3),アルミニウム(2.70 g cm-3),アルカリ金属としてリチウム(0.53 g cm-3),ナトリウム(0.97 g cm-3),カリウム(0.86 g cm-3),ルビジウム(1.53 g cm-3),セシウム(1.9 g cm-3),またアルカリ土類金属としてカルシウム(1.55 g cm-3),ストロンチウム(2.6 g cm-3),バリウム(3.5 g cm-3)などが軽金属となる.上記の金属にチタン(4.54 g cm-3)を加えることがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「軽金属」の意味・わかりやすい解説

軽金属 (けいきんぞく)
light metal

金属を分類するときの語の一つで,重金属に対する語。比較的軽い金属すなわち比重の小さい金属をいうが,これはあくまでも比較的なものであって,厳密な区別はない。一般には比重4~5を境界として,これより比重の小さいものを軽金属,大きいものを重金属という。アルカリ金属,ベリリウムBe,マグネシウムMg,アルカリ土類金属,アルミニウムAlなどを軽金属とするのが普通である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「軽金属」の意味・わかりやすい解説

軽金属【けいきんぞく】

普通,比重が大体4以下の比較的軽い金属をいうが,5以下とする場合もあってあまり厳密なものではない。アルカリ金属,ベリリウム,マグネシウム,アルカリ土類金属,アルミニウム,チタンなど。→重金属軽金属工業
→関連項目金属非鉄金属

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「軽金属」の意味・わかりやすい解説

軽金属
けいきんぞく
light metals

比重の比較的小さい金属の総称。厳密な定義はないが、少なくとも汎用(はんよう)金属である鉄(比重7.87)よりも比重の小さい金属をさす。一般には比重4.0あるいは5.0以下のものを意味する。代表的なものにアルミニウム(比重2.70)、マグネシウム(同1.74)、チタン(同4.5)など。そのほかナトリウム、カリウム、カルシウムなどもこれに属する。

[及川 洪]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の軽金属の言及

【金属】より

…現在,材料として使われる金属の重量の約95%は鉄および鉄系合金であり,実用的には鉄は他の69の元素と区別されるだけの特別な地位を占めている。
[重金属と軽金属heavy metal and light metal]
 実用材料としてはチタン(比重4.50),アルミニウム(2.70),ベリリウム(1.85),マグネシウム(1.74)を軽金属と呼んでいる。ほかにもカルシウム(1.55),ストロンチウム(2.6),ナトリウム(0.971),カリウム(0.86)などがあり,あとの二つは水に浮く。…

【軽合金】より

…アルミニウム,マグネシウム,チタンなど軽金属を主体とする合金の総称。鋼(比重約7.9)に比べて軽いものをいう。アルミニウム合金の発展は1906年にA.ウィルムがジュラルミンを発明したのに始まる。この合金は高温に加熱後,水中に急冷し,その後室温かそれよりやや高い温度においておくと強くなる。これは析出硬化といわれる硬化機構による。その後この原理を応用した種々の合金が開発され,特殊鋼の強さに相当するものも実用化され,第1次大戦から第2次大戦にいたる航空機の発展を支えた。…

【金属】より

…現在,材料として使われる金属の重量の約95%は鉄および鉄系合金であり,実用的には鉄は他の69の元素と区別されるだけの特別な地位を占めている。
[重金属と軽金属heavy metal and light metal]
 実用材料としてはチタン(比重4.50),アルミニウム(2.70),ベリリウム(1.85),マグネシウム(1.74)を軽金属と呼んでいる。ほかにもカルシウム(1.55),ストロンチウム(2.6),ナトリウム(0.971),カリウム(0.86)などがあり,あとの二つは水に浮く。…

※「軽金属」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android