日本歴史地名大系 「金蔵寺」の解説
金蔵寺
こんぞうじ
金蔵寺
こんぞうじ
[現在地名]生野町口銀谷
浄土真宗本願寺派、生宝山と号する。本尊は湛慶作と伝える阿弥陀如来。永久元年(一一一三)
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
浄土真宗本願寺派、生宝山と号する。本尊は湛慶作と伝える阿弥陀如来。永久元年(一一一三)
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...