当院は淀君が天正元年(一五七三)江北の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
京都市東山区三十三間堂廻(まわ)り町にある浄土真宗遣迎院(けんごういん)派(もと天台宗)の寺。俗に桃山御殿とよばれる。本尊は阿弥陀如来(あみだにょらい)。1594年(文禄3)豊臣(とよとみ)秀吉の側室淀殿(よどどの)が亡父浅井長政(ながまさ)の追福のため建立。長政の法名をとって養源院とした。開山は長政の弟清伯(成伯、盛伯とも書く)。その後、火災にあったので、徳川秀忠(ひでただ)の妻崇源院(すうげんいん)(淀殿の妹)が伏見(ふしみ)桃山城の書院を移し、これを再興した。本堂は同じく伏見桃山城の殿舎を移転したもので、1600年(慶長5)8月、石田三成(みつなり)に敗れた鳥居元忠(とりいもとただ)などが自刃した殿舎である。その血痕(けっこん)がついた廊板を天井に使用しているので血天井とよばれる。堂内松の間の襖絵(ふすまえ)12面(「松図」など)と獅子(しし)などを描いた杉戸四枚の絵は俵屋宗達の筆と伝えられ、国重要文化財に指定されている。
[清水 乞]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新