MRSA感染症(読み)えむあーるえすえーかんせんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「MRSA感染症」の意味・わかりやすい解説

MRSA感染症
えむあーるえすえーかんせんしょう

抗生物質が効かないMRSAメチシリン耐性黄色ブドウ球菌)による感染症。感染症予防・医療法(感染症法)で5類感染症に指定されている。日本では1980年代後半からその院内感染が深刻な問題になっている。この菌はメチシリンをはじめ、ほとんどの抗生物質に抵抗力をもつ。抗生物質を乱用していると普通のMSSA(メチシリン感受性黄色ブドウ球菌)が死に、この菌だけが残りやすい。黄色ブドウ球菌はもともとは傷の化膿(かのう)菌で、皮膚や鼻、のどなどにおり、MRSAをもっていたとしても健康人にはほとんど影響はない。しかし、MRSAが患者同士や、手術現場や医師、看護師などを通じて抵抗力のない老人幼児、重症者や手術直後の患者などに感染し体内で繁殖すると、腸炎肺炎敗血症などを起こし、ときには死につながる。抗生物質の乱用をやめ、病室を十分に消毒し、医師、看護師が手洗いを励行すれば、院内感染を抑えることができる。

田辺 功]

『横田健編『MRSA感染症』(1994・新興医学出版社)』『小林寛伊編『MRSA――病院感染を克服するために』(1996・真興交易医書出版部)』『島田馨・村尾裕史著『MRSA感染症と薬物治療のコツ』追補改訂版(2001・ミクス)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「MRSA感染症」の意味・わかりやすい解説

MRSA感染症【エムアールエスエーかんせんしょう】

メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA,マーサとも)による感染症。MRSAはふつうの黄色ブドウ球菌と同様病原性の低い常在菌で,健康な人ではほとんど発症しないが,未熟児高齢者,入院患者など抵抗力の衰えた人に発病しやすい。有効な薬物がほとんどないため治療が難しく,病院老人病院などでの院内感染が多発した。発病すると腸炎や肺炎などを起こし,死亡することもある。
→関連項目感染症予防法抗菌グッズバンコマイシンブドウ(葡萄)球菌

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

家庭医学館 「MRSA感染症」の解説

えむあーるえすえーたざいたいせいぶどうきゅうきんかんせんしょう【MRSA(多剤耐性黄色ブドウ球菌)感染症】

 MRSAとは、メチシリン耐性黄色(おうしょく)ブドウ球菌を表わす英語の頭文字をとった略称です。メチシリンという抗生物質に耐性の(効かない)黄色ブドウ球菌には、ほかの多くの抗生物質も効きません。したがって、MRSAは多剤耐性ブドウ球菌と同義語で、感染をおこすと、その病気の治療がむずかしくなります。
 MRSAは、健康な人の皮膚や鼻腔(びくう)にいますが、病原性は低く、ふつうは病気をおこすことはありません。
 ところが、未熟児、高齢者、手術を受けた人、抗菌薬を長期間使用中の人などは、MRSAの感染を受けやすく、肺炎・消化管感染症・膿胸(のうきょう)・敗血症(はいけつしょう)・褥瘡(じょくそう)(とこずれ)感染などをおこします。MRSAに単独で有効な抗菌薬は、塩酸バンコマイシンと硫酸アルベカシン(ハベカシン)です。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android