電気伝導にあずかる多数キャリヤーが電子である半導体をいう.この電子の大部分は,室温において不純物や格子欠陥によるドナーから生じたものであるが,価電子帯からの直接の熱励起による電子およびそれと同数個の正孔もいくらか存在する.高温ではドナーから生じる電子は飽和してしまうため,電気伝導は真性半導体の特性に近づく.また周期表12~16族化合物半導体の大部分にみられるように,真性半導体であっても正孔が正孔トラップにつかまって電気伝導にあずからないため,n型半導体としてふるまうものもある.ドナーとして添加する不純物は,母体半導体より周期表で一つ数の多い族に属する元素を用いる.[別用語参照]p型半導体
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…担体としての電子を供給する不純物はドナー,正孔を供給する不純物はアクセプターと呼ばれる。電子または正孔のうち,より濃度が高いほうを多数担体,低いほうを少数担体といい,多数担体が電子である半導体をn型半導体,正孔である半導体をp型半導体と呼ぶ。半導体のトランジスター作用は,エミッターからの少数担体の注入によって起こる。…
…ドナーやアクセプターからの担体が電気伝導性を支配しているような半導体が不純物半導体である。そして電気伝導の主役が負(negative)の電荷をもつ伝導電子であるか,正(positive)の電荷をもつ正孔であるかによって,それぞれn型半導体およびp型半導体と呼び分ける。ドナーとアクセプターの両方がある場合には,数の多いほうが支配的となる。…
※「n型半導体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新