北条秀司(読み)ホウジョウヒデジ

デジタル大辞泉 「北条秀司」の意味・読み・例文・類語

ほうじょう‐ひでじ〔ホウデウ‐〕【北条秀司】

[1902~1996]劇作家大阪の生まれ。本名、飯野秀二。岡本綺堂師事新派新国劇歌舞伎などの商業演劇脚本を数多く執筆。作「閣下」「王将」「霧の音」「建礼門院」など。昭和62年(1987)文化功労者

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「北条秀司」の解説

北条 秀司
ホウジョウ ヒデジ

昭和・平成期の劇作家,演出家



生年
明治35(1902)年11月7日

没年
平成8(1996)年5月19日

出生地
大阪府大阪市堀江

本名
飯野 秀二(イイノ ヒデジ)

学歴〔年〕
関西大学文学科〔昭和2年〕卒

主な受賞名〔年〕
新潮社文芸賞(第4回)〔昭和15年〕「閣下」,毎日演劇賞〔昭和26年 30年〕,NHK放送文化賞〔昭和30年〕,芸術選奨文部大臣賞(第15回・文学・評論部門)〔昭和39年〕,読売文学賞(第17回・戯曲賞)〔昭和40年〕「北条秀司戯曲選集」(全8巻),菊池寛賞(第21回)〔昭和48年〕,大谷竹次郎賞(第3回・昭49年度)「春日局」,文化功労者〔昭和62年〕

経歴
大正15年に上京し、箱根登山鉄道入社。かたわら劇作を志し、岡本綺堂の門下生となる。昭和15年「閣下」を刊行し、新潮社文芸賞を受賞戦後も幅広く活躍し、39年に「北条秀司戯曲選集」(全8巻)で芸術選奨を、40年には読売文学賞を受賞。48年演劇協会の創始者として演劇文化に貢献したことで菊池寛賞を受賞し、49年「春日局」で大谷竹次郎賞を受賞。また平成5年まで29年間日本演劇協会会長を務めた。他の作品に戯曲「王将」「松川事件」「女将」「狐と笛吹き」「末摘花」「信濃の一茶」、テレビ「姫重態」「清水坂」、ラジオ防風林」など。「北条秀司作品集」(全12巻)「演劇太平記」(全5巻)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北条秀司」の意味・わかりやすい解説

北条秀司
ほうじょうひでじ
(1902―1996)

劇作家。本名飯野秀二。大阪生まれ。関西大学文科卒業。天王寺商業在学中に宝塚歌劇脚本募集で1席入選。大学卒業後上京して箱根登山鉄道に勤務、その一方で岡本綺堂(きどう)に師事。1937年(昭和12)『表彰式前夜』『華やかな夜景』で劇界にデビュー。39年綺堂の死を契機に劇作に専念、40年戯曲集『閣下(かっか)』で新潮社文芸賞を受賞。47年(昭和22)から51年にかけて、将棋の世界に一生を賭(か)けた阪田三吉の生涯を描いた『王将』3部作を発表、その後も『文楽(ぶんらく)』(1948)、『霧の音』(1951)、『井伊大老』(1953)、『建礼門院』(1969)など、歌舞伎(かぶき)、新派、新国劇に秀作を書き、商業演劇作家の第一人者となった。64年から日本演劇協会会長。87年文化功労者。

[水落 潔]

『『北条秀司戯曲選集』1~8巻・補巻4巻(1962~65・青蛙房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北条秀司」の意味・わかりやすい解説

北条秀司
ほうじょうひでし

[生]1902.11.7. 大阪
[没]1996.5.19. 鎌倉
劇作家,演出家。本名飯野秀二。 1927年関西大学専門部文科卒業。箱根登山鉄道に入社。 33年より岡本綺堂に師事,雑誌『舞台』に寄稿した『表彰式前後』 (1936) が翌年新国劇で上演され,作家としてスタート。 37年従軍作家として中国に渡る。 40年『閣下』で新潮社文芸賞を受賞 (井上正夫演劇道場上演) 。庶民を対象に「平凡のことを書いて人の心を動かす」 (大仏次郎) といわれ,『だんじり囃子』 (43) ,『文楽』 (48) ,『王将』 (3部作,47~50) ,『霧の音』 (51) その他のヒット作を生み出した。『北条秀司戯曲集』 (8巻,61~63) ,『北条秀司劇作史』 (74) ほかの著がある。 64年日本演劇協会会長に就任し,93年までつとめた。 1987年文化功労者。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北条秀司」の解説

北条秀司 ほうじょう-ひでじ

1902-1996 昭和-平成時代の劇作家。
明治35年11月7日生まれ。箱根登山鉄道につとめながら岡本綺堂に師事。昭和12年「表彰式前後」が新国劇で上演される。16年「閣下」で新潮社文芸賞を受賞。戦後は「王将」3部作,「霧の音」のほか歌舞伎,新派などの戯曲をかく。日本演劇協会会長。文化功労者。平成8年5月19日死去。93歳。大阪出身。関西大卒。本名は飯野秀二。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「北条秀司」の解説

北条 秀司 (ほうじょう ひでじ)

生年月日:1902年11月7日
昭和時代;平成時代の劇作家;演出家
1996年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の北条秀司の言及

【新派】より

…一方,井上正夫は〈新派〉でもない新劇でもない〈中間演劇〉を標榜して井上演劇道場を36年4月におこし,岡田嘉子,市川紅梅(のち市川翠扇)らの俳優を擁しつつ,水谷とも共演,また一方では新劇の村山知義や杉本良吉らを演出に迎えた。井上道場では久板(ひさいた)栄二郎《断層》《北東の風》,三好十郎《彦六大いに笑ふ》《地熱》,北条秀司(ひでじ)《華やかなる夜景》《閣下》,八木隆一郎《熊の唄》《海の星》など意欲に燃えた問題劇を上演した。 敗戦後には,井上は演劇道場を解散して一時は村山の第2次新協劇団に参加,また柳と伊志井は新生新派を離れて〈新作座〉を結成していたが,49年1月には大同団結なって〈劇団新派〉という単一劇団の組織化に成功した。…

※「北条秀司」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android