MENU

コトバンク

検索する

  • コトバンク
  • > 辞書一覧
  • > 改訂新版 世界大百科事典

改訂新版 世界大百科事典

各分野の専門家7,000人の知識が集結した平凡社の「世界大百科事典」です。(1)物事の中心的な基礎・原理を重点的に、(2)日本と関係が深い事柄ほど詳細に、(3)一つの物事を多角的な観点で記述、を基本方針とした日本最大級の百科事典です。

Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.

改訂新版 世界大百科事典のキーワード一覧

  • 東歌会
  • 透過形電子顕微鏡
  • 桐花学会
  • 灯火管制
  • 等化器
  • トウガキ
  • 唐ガキ
  • 《登科記考》
  • 等価基準標本
  • 桃花魚
  • 同化教育
  • 洞角
  • 動学
  • 頭格係三人官
  • 道学者先生
  • 道学書院
  • 東岳神
  • 東郭先生
  • 透角セン石
  • 東岳泰山
  • 東岳大帝
  • 動学的安定条件
  • 東学党の乱
  • 動学分析
  • 等角螺線
  • 唐楽六調子
  • 《桃花源記》
  • 等価原理
  • 透過光濁度
  • 同化効率
  • 同化根
  • 堂ヶ迫石仏
  • 唐菓子
  • 透過式スクリーン
  • 投下資本利益率
  • 堂ヶ島[温泉]
  • 動荷重
  • 同花受粉
  • 透過水制
  • 桃花扇
  • 等価騒音レベル
  • 等加速度運動
  • 《東華続録》
  • 塔型風車
  • 東華堆朱
  • 東活映画社
  • 東葛市
  • 銅活字
  • 等活地獄
  • 動滑車
  • 湯刈田
  • 等価電位
  • ドゥカート金貨
  • 同化による錯視
  • 東金御殿
  • 東河の祓
  • 《東家秘伝》
  • 東株
  • 桃花粉
  • 東華坊
  • 桃華坊
  • 唐かむり
  • 《トゥカーラーム・ガーター》
  • 透過率
  • トゥカル
  • 投下労働価値説
  • 投下労働論
  • 投化倭人
  • 銅瓦葺き
  • 陶侃
  • 前へ
  • 3335
  • 3336
  • 3337
  • 3338
  • 3339
  • 次へ

アクセスランキング

  1. 1 エボシドリ
  2. 2 オオハシマダガスカルモズ
  3. 3 ハクトウワシ
  4. 4 裸足で逃げる
  5. 5 眼瞼裂

新着キーワード

  • 善光寺
  • 液状化被害
  • 政府の外国人政策
  • 海外パビリオン
  • ガザ人道支援

今日のキーワード

ちら見せ

ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...

ちら見せの用語解説を読む

お知らせ

7/17 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新

7/2 小学館の図鑑NEO[新版]鳥を追加

4/25 デジタル大辞泉プラスを更新

4/25 デジタル大辞泉を更新

4/15 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新

3/25 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新

メニュー

  • コトバンクとは
  • 辞書全一覧
  • アクセスランキング
  • 広告を非表示にする
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

コトバンク for iPhone

AppStore

コトバンク for Android

GooglePlay
  • DIGITALIO
  • C-POT
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

Copyright © DIGITALIO, Inc. All rights reserved.