「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


将来効判決 しょうらいこうはんけつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
判決の効力を一定期間猶予する判決。「一票の格差(議員定数の不均衡)」をめぐる裁判など特別な事例において認められるとの学説がある判決手法であ…

抗告 (こうこく)

改訂新版 世界大百科事典
訴訟手続における上訴の一種。同じく上訴手段である控訴と上告が判決に対するものであるのに対し,抗告は決定または命令という簡易な形式の裁判に対…

こうしつ‐かいぎ(クヮウシツクヮイギ)【皇室会議】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 皇室に関する事項を決定するための機関。皇位継承、摂政の設置など皇室に関する重大事項を審議する時に開かれ、内閣総理大臣を議長とし、…

バトラー Butler, Pierce

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1866.7.11. ミネソタ[没]1939.2.15. フィラデルフィアアメリカの法律家。 1897年ミネソタ州セントポールで弁護士を開業。 1923~39年連邦最高裁…

きょくじつだいじゅしょう【旭日大綬章】

勲章・褒章がわかる事典
日本の勲章の一つで、旭日章の最高位。2002年(平成14)8月の閣議決定「栄典制度の改革について」で制定された。それ以前は、明治期に確立した勲章制…

判事補 はんじほ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
下級裁判所の裁判官の官名の一つ。司法修習生の修習を終えた者のなかから任命され (裁判所法) ,地方裁判所および家庭裁判所に配属される。任期 10年…

リコール(recall)

デジタル大辞泉
[名](スル)1 国または地方公共団体の公職にある者を、任期満了前に国民または住民の意思によって罷免する制度。日本では、最高裁判所裁判官の国民…

はん‐れい【判例】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 裁判の先例。類似の事件や同じ法律上の問題点について、同趣旨の判決が繰り返されているなど、先例として一般性をもつもの。最高裁判所の…

justice

英和 用語・用例辞典
(名)公正 公平 正義 正当 正当性 裁判 裁き 司法 裁判官 判事 治安判事 (英国の)最高法院判事 処罰 当然の報いjusticeの関連語句a court of justice…

町田顕 (まちだ-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936-2015 昭和後期-平成時代の裁判官。昭和11年10月16日生まれ。東大在学中に司法試験合格。昭和34年判事補となり,最高裁経理局長,福岡,東京の高…

岩田誠 (いわた-まこと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1985 昭和時代の裁判官。明治35年11月26日生まれ。昭和22年最高裁発足と同時に最高裁調査官となる。松川事件などで無罪判決のきっかけとなる…

島田仁郎 (しまだ-にろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1938- 昭和後期-平成時代の裁判官。昭和13年11月22日生まれ。39年判事補に任官。司法研修所所長,仙台高裁長官,大阪高裁長官などをへて,平成14年最…

本間 喜一 ホンマ キイチ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の弁護士 愛知大学名誉学長;元・東亜同文書院大学学長;元・最高裁事務総長。 生年明治24(1891)年7月15日 没年昭和62(1987)年5月9日 出…

大統領行政特権 だいとうりょうぎょうせいとっけん Executive Privilege

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの大統領が三権分立制のもとで有する特権。合衆国憲法には明文の規定はなく,あくまでも慣行上の特権にすぎないが,大統領は議会や裁判所に…

ドレッド・スコット判決 ドレッド・スコットはんけつ Dred Scott Decision

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1857年3月6日に下された黒人奴隷ドレッド・スコットをめぐるアメリカ連邦最高裁判所の判決。スコットは主人に伴われて自由州イリノイや 20年のミズー…

永山基準 ながやまきじゅん

日本大百科全書(ニッポニカ)
刑罰として死刑を適用する際の判断基準。いわゆる「永山事件」上告審判決において示された死刑選択の基準である。「永山事件」とは、1968年(昭和43…

岸 盛一 (きし せいいち)

367日誕生日大事典
生年月日:1908年7月14日昭和時代の裁判官。最高裁判事1979年没

カードーゾー

百科事典マイペディア
アメリカの法律家。弁護士を経て,1932年以降連邦最高裁判所判事。ホームズやパウンドと並んで,プラグマティズム法学の代表者で,法的論理や先例の…

草場良八 (くさば-りょうはち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1925- 昭和後期-平成時代の裁判官。大正14年11月16日生まれ。昭和26年判事補。おもに刑事畑をあゆみ,東京地裁判事のとき東大紛争関係の裁判を担当…

シェンク対アメリカ合衆国裁判 シェンクたいアメリカがっしゅうこくさいばん Schenck v. United States

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1919年,アメリカ合衆国最高裁判所がアメリカ合衆国憲法修正第1条の保障する言論の自由について,社会にとって「明白かつ現在の危険」を有する発声ま…

三好達 (みよし-とおる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1927- 昭和後期-平成時代の裁判官。昭和2年10月31日生まれ。東京地裁などで民事裁判を担当,昭和54年東京高裁判事となる。57年から司法行政畑をあゆ…

命令【めいれい】

百科事典マイペディア
(1)国会で制定される法律に対し,行政機関が制定する法規。委任命令,執行命令など。命令の形式としては,政令,省令,庁令など。(2)行政庁が…

き‐そく【規則】

デジタル大辞泉
1 行為や事務手続きなどが、それに基づいて行われるように定めた事柄。決まり。「規則を守る」「規則ずくめ」「就業規則」2 物事の秩序。「規則正…

斎藤 朔郎 (さいとう きたろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1900年1月31日昭和時代の裁判官。最高裁判事1964年没

伊丹空港騒音事件 いたみくうこうそうおんじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県川西市,大阪府豊中市の住民ら 272人が国に対し,伊丹空港の騒音,振動,排出ガスなどによる損害の賠償,夜間 21~7時の間の飛行機発着の禁止…

Miranda rule

英和 用語・用例辞典
ミランダ準則 ミランダ・ルール (米憲法修正第5条の自己負罪拒否権に基づいて米最高裁判所が確立した準則。被疑者の尋問に先立って黙秘権や弁護人の…

supremo, ma /suˈprẽmu, ma/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ (権力や地位が)最高の,至上のautoridade suprema|最高権力機関,最高権力者Supremo Tribunal|最高裁判所Ser Supremo|神.❷…

ウィリアム・J ブレナン(ジュニア)

367日誕生日大事典
生年月日:1906年4月25日アメリカの法律家,1952〜56年ニューヨーク州最高裁判事,61年連邦最高裁准判事1997年没

検察庁 けんさつちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
検察官の行う事務を統括するところ。検察庁は、一般の行政機関とは異なり、多数の官庁(各検察官はそれぞれが官庁である)が組織化されたものであり…

和田英夫 (わだ-ひでお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1918-2001 昭和後期-平成時代の法学者。大正7年7月4日生まれ。昭和29年明大教授。平成元年駿河台大教授,6年学長。憲法,行政法を専攻し,最高裁判所…

審決取消訴訟

産学連携キーワード辞典
「審決取消訴訟」とは、拒絶査定不服審判、特許無効審判などの審決に対して、審決の取消を求め、提訴を行う訴訟のことを指す。「審決取消訴訟」は、…

再軍備論争 さいぐんびろんそう

旺文社日本史事典 三訂版
第二次世界大戦後,日本国憲法第9条第2項をめぐる,再軍備は合憲か違憲かの論争1952年3月6日,参議院予算委員会で,吉田茂首相は「自衛戦力は憲…

デー Day, William R.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1849.4.17. オハイオ,ラベナ[没]1923.7.9. ミシガン,マキノー島アメリカ合衆国の法律家。フルネーム William Rufus Day。1898年ウィリアム・マ…

斎藤 悠輔 サイトウ ユウスケ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の弁護士 元・最高裁判事。 生年明治25(1892)年5月21日 没年昭和56(1981)年3月26日 出生地山形県 学歴〔年〕東京帝大法学部独法科〔大…

スクレ(Sucre)

デジタル大辞泉
ボリビア中南部の都市。チュキサカ県の県都で、同国の憲法上の首都。1900年にほとんどの政府機関がラパスに移転したが、最高裁判所が残る。スペイン…

ムーディ Moody, William Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1853.12.23. マサチューセッツ,ニューベリー[没]1917.7.2.アメリカの政治家,法律家。マサチューセッツ州で弁護士として活躍したあと,1895~19…

中村 治朗 ナカムラ ジロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の弁護士 元・最高裁判事。 生年大正3(1914)年2月20日 没年平成5(1993)年8月24日 出身地香川県高松市 学歴〔年〕東京帝大法学部〔昭和…

ホイップル Whipple, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1730.1.14. メーン,キテリ[没]1785.11.10.アメリカ独立戦争前後に活躍した愛国派商人,政治家。独立宣言署名者の一人。 1776~79年大陸会議への…

大隅健一郎 おおすみけんいちろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904.10.2. 蒲郡[没]1998.3.19. 西宮商法学者,元最高裁判所判事。 1928年京都大学法学部を卒業。 1938年同大学教授となり,会社法,証券取引法…

岩松 三郎 (いわまつ さぶろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1893年12月31日昭和時代の裁判官。最高裁判事1978年没

岩田 誠 (いわた まこと)

367日誕生日大事典
生年月日:1902年11月26日昭和時代の裁判官。最高裁判事1985年没

裁判所

小学館 和西辞典
tribunal m., corte f., juzgado m.裁判所に出頭する|presentarse ante el tribunal家庭裁判所⌈juzgado m. [tribunal m.] de familia簡易裁…

ma・gis・tra・do, [ma.xis.trá.đo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 行政官,(政府の)高官.2 司法官,判事,(特に最高裁判所の)裁判官.3 〖史〗 (古代ローマの)偽政者,執政官.[←〔ラ〕magistrā…

裁判管轄 さいばんかんかつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
複数の裁判所間で裁判権を行使する際の分掌の仕方に関する定めをいい、民事訴訟、刑事訴訟、国際裁判のそれぞれにより意味が異なる。[内田武吉・加…

クリストス サルゼタキス Christos Saltzetakis

20世紀西洋人名事典
1929.4.6 - ギリシアの政治家。 元・ギリシア大統領。 1955年裁判官に就任し、’74年アテネ高裁判事、’82年最高裁判事となる。’85〜’90年ギリシア大…

きゅうれんぽうじむきょく【旧連邦事務局】

世界の観光地名がわかる事典
マレーシアの首都クアラルンプールのムルデカ広場に面して建っている建物。1897年にイギリス人建築家によって完成した、サーモンピンクのムーア建築…

バス・ボイコット運動 バス・ボイコットうんどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1955年 12月アメリカのアラバマ州モントゴメリーで始った,人種差別に抗議して黒人がバスをボイコットした運動。 M.キングの指導と黒人の団結によっ…

じょうこく‐りゆう(ジャウコクリイウ)【上告理由】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 上告することが認められる理由。民事訴訟では判決が憲法に違反するとか、重大な法令違反がある場合に認められる。刑事訴訟では判決に憲法…

伊藤正己 いとうまさみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1919.9.21. 兵庫,明石[没]2010.12.27. 東京英米法学者,憲法学者,最高裁判所判事。1943年東京帝国大学法学部を卒業,その後特別研究生となり,…

入江俊郎 (いりえ-としお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1972 昭和時代の官僚,裁判官。明治34年1月10日生まれ。大正13年内務省に入省。昭和20年法制局第一部長のとき憲法問題調査委員会委員となる。2…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android