「機構改革」の検索結果

10,000件以上


対抗宗教改革(たいこうしゅうきょうかいかく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒反宗教改革

反宗教改革(はんしゅうきょうかいかく) Gegenreformation

山川 世界史小辞典 改訂新版
宗教改革によって誘発されたカトリック教会内部の自己改革運動。15世紀末以来のスペインにおける信仰覚醒と16世紀中葉イタリアに起こった教会再統合…

文字改革〔トルコ〕(もじかいかく) Harf &Iodot;nk&idotless;lāb&idotless;

山川 世界史小辞典 改訂新版
トルコでアラビア文字を廃止し新トルコ文字に切り替えた改革。オスマン帝国においては,トルコ語の記述にアラビア文字が使用されていたが,その難解…

安政の改革 あんせいのかいかく

山川 日本史小辞典 改訂新版
幕末期の外圧危機に対して,安政年間(1854~60)に老中阿部正弘を中心に行われた幕政改革。開港にそなえた国防強化を中心に,講武所の充実や洋式訓練…

かいかくは‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【改革派教会】

デジタル大辞泉
プロテスタント教会の一。カルバンの神学的伝統を継ぐ教会で、組織的には長老制をとる。

社会保険庁改革

知恵蔵
公的年金制度の改革が政治の重要問題とされるなかで、社会保険庁の在り方をめぐる議論が、ここ3年余にわたって続いてきた。2007年の通常国会で成立し…

構造改革特区

知恵蔵
小泉内閣の構造改革の1つとして、市区町村やその一部など、地域を限定して実験的に規制を緩和する構造改革特区が構想された。2002年に内閣に設けられ…

農地制度改革

知恵蔵
日本農業にとって最大の課題である零細経営を克服し、規模拡大を図るために進められている農地法の規制緩和や構造改革政策のこと。農地制度の根幹で…

こうぞうかいかく‐とっく〔コウザウカイカクトクク〕【構造改革特区】

デジタル大辞泉
⇒構造改革特別区域

構造改革論【こうぞうかいかくろん】

百科事典マイペディア
現代の先進的資本主義国における社会主義的変革の新理論。独占資本主義の政治・経済構造を,労働者階級を中心とする国民諸階級の反独占運動の圧力に…

こすいぎんかいかく【コスイギン改革】

改訂新版 世界大百科事典

こんごかいかくきょうかい【コンゴ改革協会】

改訂新版 世界大百科事典

きゅうしんてきかいかく【急進的改革】

改訂新版 世界大百科事典

がくせいかいかく【楽制改革】

改訂新版 世界大百科事典

すとるいぴんのかいかく【ストルイピンの改革】

改訂新版 世界大百科事典

しゅたいんのかいかく【シュタインの改革】

改訂新版 世界大百科事典

はたらきかた‐かいかく【働き方改革】

デジタル大辞泉
平成28年(2016)に第3次安倍内閣が提唱した、多様で柔軟な働き方を選択できる社会の実現に向けた取り組み。働く人の視点に立って労働制度を改革し、…

構造改革論 (こうぞうかいかくろん) riforme strutturali[イタリア]

改訂新版 世界大百科事典
狭義には,1950年代後半から60年代にかけて,イタリア共産党を中心に発展した現代社会主義革命の戦略論をいう。これが目ざしたのは,国家独占資本主…

土地改革事業 とちかいかくじぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

自由改革党 じゆうかいかくとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

エストニア改革党 エストニアかいかくとう Eesti Reformierakond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エストニアの非民族主義系政党。 1994年末にエストニア銀行のシイム・カラス総裁の主導で設立。リベラル右派の立場をとっているが,党内には旧民族主…

改革と開放 かいかくとかいほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1978年末の中国共産党 11期三中全会で打出された生産力中心論のもとで形成された中国の基本政策。次の2点があげられる。 (1) 全面改革を堅持すること…

モンタギュー‐チェルムズフォード改革 もんたぎゅーちぇるむずふぉーどかいかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
第一次世界大戦後イギリスが植民地インドで実施した政治改革。インド大臣モンタギューE.S.Montaguと総督チェルムズフォードF.J.N.Chelmsfordの共同の…

公的金融改革 こうてききんゆうかいかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
民業を圧迫し資本市場の発達を妨げている公的金融システムを民営化、統合、廃止などしてスリム化すること。公的金融の入口である郵便貯金や簡易保険…

反宗教改革 はんしゅうきょうかいかく Counterreformation 英語 Gegenreformation ドイツ語 Contreréforme フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
カトリック教会の側からの宗教改革で、第一には新興プロテスタント勢力に対抗するカトリック勢力の結集と政治的反動をいい、第二にはプロテスタント…

改革エピスコパル教会 かいかくエピスコパルきょうかい Reformed Episcopal Church

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
プロテスタント・エピスコパル教会が分裂して,1873年に成立したアメリカのプロテスタント教会。イギリス国教会内のオックスフォード運動の影響で,…

改革派教会 かいかくはきょうかい Reformed Church

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ルター派教会と並ぶプロテスタント教会の名称。神の言 (すなわち聖書) に従って不断に改革されることを目指す教会という意。ツウィングリ,ブーツァ…

慶応の改革 けいおうのかいかく

山川 日本史小辞典 改訂新版
幕府が第2次長州戦争の敗北後に試みた制度改革。文久の改革の挫折後,横須賀製鉄所の建設など海軍創設に努力した幕府は,同戦争後,15代将軍徳川慶喜…

藤本真澄 (ふじもとさねずみ) 生没年:1910-79(明治43-昭和54)

改訂新版 世界大百科事典
映画製作者。中国遼寧省の旅順(現,大連市)生れ。五所平之助監督《あこがれ》(1935)の脚本を書いて映画界入り。1937年,森岩雄の誘いをうけてPCL…

フルシチョフ Khrushchëv, Nikita Sergeevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1894.4.17. クルスク,カリノフカ[没]1971.9.11. モスクワソ連の政治家。ウクライナ国境近くの貧しい農家に生れ,父は炭坑員。少年時代から労働…

ワークマン‐レイノルズ機構【Workman-Reynolds mechanism】

法則の辞典
不純物をわずかに含む水が氷結する際に,電荷が分離される機構.ある種の塩の希薄水溶液が急速に氷結すると,固相と液相との間に強い電位差が生じる…

産業再生機構

ASCII.jpデジタル用語辞典
産業と金融を一体化した再生を目的にして、2003年4月に政府と民間の共同出資で設立された株式会社。預金保険機構の子会社である。再建可能な企業が抱…

国際ジャーナリスト機構 こくさいじゃーなりすときこう International Organization of Journalists

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジャーナリスト組合の国際組織。略称IOJ。1946年6月創立。前身は1926年創立の国際ジャーナリスト連盟(IFJ)ならびに1941年結成の連合国および自由諸…

よーろっぱつうかきこう【ヨーロッパ通貨機構】

改訂新版 世界大百科事典

せかいしおにすときこう【世界シオニスト機構】

改訂新版 世界大百科事典

としさいせいきこう【都市再生機構】

家とインテリアの用語がわかる辞典
大都市および地方都市において、市街地の整備改善や賃貸住宅の供給支援、UR賃貸住宅の管理を行う独立行政法人。2004(平成16)年に都市基盤整備公団…

国際協力機構 こくさいきょうりょくきこう Japan International Cooperation Agency

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
開発途上地域などへの国際協力を実施する独立行政法人。略称は JICA (ジャイカ) 。 2003年 10月,独立行政法人国際協力機構法 (平成 14年法律 136号)…

整理回収機構【せいりかいしゅうきこう】

百科事典マイペディア
不良債権処理問題のため1999年4月に住宅金融債権管理機構と整理回収銀行とが合併して発足。預金保険機構が全額出資。略称RCC(The Resolution and C…

早戻り機構【はやもどりきこう】

百科事典マイペディア
往路はゆっくり動き,復路は早く動く往復運動機構。たとえば,ピストンの往路と復路とで,対応するクランクの回転角が異なるようにした,かたよりピ…

公共広告機構 こうきょうこうこくきこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ラテンアメリカ経済機構 ラテンアメリカけいざいきこう Sistema Económico Latinoamericano; SELA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ラテンアメリカの経済的地位の向上のため,1975年10月に設立された地域経済協力機構。1975年8月パナマで行なわれたラテンアメリカ 25ヵ国会議で設立…

アッカーマン‐きこう【アッカーマン機構】

デジタル大辞泉
自動車の前車軸の両輪がキングピンを中心に首を振る仕組み。カーブを円滑に回れる。1818年に英国のアッカーマン(Ackerman)が発明。

ヨーロッパ通貨機構【ヨーロッパつうかきこう】

百科事典マイペディア
通称EMI(European Monetary Instituteの略)。ヨーロッパ中央銀行(ECB)の前身で,EU(ヨーロッパ連合)の経済通貨統合プログラムの過程でできた組…

ワルシャワじょうやく‐きこう〔‐デウヤク‐〕【ワルシャワ条約機構】

デジタル大辞泉
1955年、ソ連とポーランド・東ドイツ・チェコスロバキア・ハンガリー・ブルガリア・ルーマニア・アルバニアなど東欧の社会主義諸国が、ワルシャワで…

世界ボクシング機構 せかいぼくしんぐきこう World Boxing Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロフェッショナルボクシングの国際統括組織の一つ。略称WBO。本部はプエルト・リコのサン・フアン。1988年に世界ボクシング協会(WBA)から分裂し…

日本年金機構 にっぽんねんきんきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
国民の信頼にこたえることができる公的年金制度の事業運営体制の構築を目ざして2007年(平成19)に制定された日本年金機構法(平成19年法律第109号)…

ラングミュア-ヒンシェルウッド機構 ラングミュアヒンシェルウッドキコウ Langmuir-Hinshelwood mechanism

化学辞典 第2版
表面反応の機構の一つ.I. Langmuir(ラングミュア)がかれの提案した吸着等温式を反応に適用し,C.N. Hinshelwood(ヒンシェルウッド)がさらに一般の場…

ちゅうおうじょうやく‐きこう(チュウアウデウヤク‥)【中央条約機構】

精選版 日本国語大辞典
( Central Treaty Organization の訳語 ) 一九五五年のバグダード条約でトルコ・イラク・イギリス・パキスタン・イランの五か国が結成したMETO(…

じばつ‐きこう【自罰機構】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 要求が阻止されたとき、その原因を他人に帰することをしないで、自分に原因があると考える心理的体制。

こくさい‐ジャーナリストきこう【国際ジャーナリスト機構】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Organization of Journalists の訳語 ) ジャーナリストの国際的な団結と友好を目的とする組織。一九四六年創立。本部プラハ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android