「エチカ」の検索結果

10,000件以上


フローリス Floris de Vriendt, Frans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1516頃.アントウェルペン[没]1570.10.1. アントウェルペンフランドルの画家。 C.フローリスの弟。 1540年生地の画家組合に登録。 40年代初頭にイ…

21画 (異体字) 17画

普及版 字通
[字音] アン[字訓] ふなしうずら[説文解字] [字形] 形声声符は晏(あん)。字はまたに作る。〔説文〕四上に「はなり」とあり、〔爾雅、釈鳥〕に「はな…

オコナイ村おこないむら

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁江差町江差町オコナイ村[現]檜山郡江差町字愛宕町近世から明治初年まで存続した村。片原(かたはら)町の北に位置した集落。西は…

大松博文 (だいまつ-ひろふみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1921-1978 昭和時代後期のスポーツ指導者。大正10年2月12日生まれ。昭和16年大日本紡績(日紡,現ユニチカ)に入社。28年日紡貝塚バレーボール部監督…

エディー ウィルコックス Eddie Wilcox

20世紀西洋人名事典
1907.12.27 - 1968.9.29 音楽家。 ノースカロライナ州メソド生まれ。 別名Edwin Felix Wilcox。 チカソー・シンコペイダーズというバンドにピアニ…

ブエル ネイドリンガー Buell Neidlinger

20世紀西洋人名事典
1936.3.2 - 米国のジャズ奏者。 コネチカット州ウェストポート生まれ。 ピアノ、チェロなどを学んだ後、ベースに転向。1955年にニューヨークに出て…

アンドロステロン androsterone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アンドロゲンの代謝物の1つ。 A.F.J.ブーテナントらにより成年男子尿から単離された (1934) 男性ホルモン。融点 185~185.5℃の無色結晶。水には難溶…

アカルナニア Akarnania

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア西北部の後進地方。現アイトリア・アカルナニア県。前5世紀に部族連盟を形成したが,前 390年スパルタに征服され,前 375年第2アッチカ…

Cuban president

英和 用語・用例辞典
キューバの国家評議会議長 (=Cuban leader)Cuban presidentの用例To thank Pope Francis for working for Cuban-U.S. detente, Cuban President Rau …

もち‐かえり〔‐かへり〕【持(ち)帰り】

デジタル大辞泉
持って帰ること。買った品物などを自分で持って帰ること。また、出された料理などをその場で食べないで持って帰ること。テークアウト。「配達でなく…

岡田為恭 (おかだためちか) 生没年:1823-64(文政6-元治1)

改訂新版 世界大百科事典
幕末に活躍した復古大和絵派の画家。京狩野の画家狩野永泰の子で京で生まれた。若年から画才を発揮したが狩野の画風になじまず,《源頼朝像》などの…

地殻均衡説【ちかくきんこうせつ】

百科事典マイペディア
→アイソスタシー

農地改革 (のうちかいかく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  背景  改革の結果  改革の限界一般には,連合国軍の占領下に日本で実施された農地改革を指す。それは,1946年10月公布の〈自作農創設特…

市川 堅太郎 イチカワ ケンタロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍中将 生年明治3年8月(1870年) 没年大正14(1925)年2月5日 出身地加賀国(石川県) 学歴〔年〕陸大卒 経歴加賀藩士の長男に生まれ…

市川 虎四郎 イチカワ トラシロウ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期〜大正期の弓道家 生年弘化3年(1846年) 没年大正14(1925)年10月31日 出生地肥前国島原(長崎県) 本名市川 信光 経歴肥前島原藩士で、…

信近 春城 ノブチカ シュンジョウ

20世紀日本人名事典
明治期の日本画家 国画玉成会評議員。 生年明治18(1885)年 没年明治43(1910)年2月5日 出生地岡山県 主な受賞名〔年〕内国勧業博覧会三等賞(第5回)…

市川 荒二郎 イチカワ アラジロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名丹羽 忠次郎 別名俳号=愛水 屋号三河屋 生年月日明治3年 5月26日 出身地大阪府 経歴3代目市川荒五郎の二男。大阪の初代中村鴈治…

市川 猿次郎 イチカワ エンジロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名樋口 巽 生年月日昭和27年 10月7日 出身地山形県 学歴法政大学第二高卒 経歴昭和56年歌舞伎座「助六」にて本名で初舞台を踏む。…

ふれんちかんな【フレンチ・カンナ】

改訂新版 世界大百科事典

エゾタチカタバミ えぞたちかたばみ / 蝦夷立酢漿草 [学] Oxalis stricta L. Oxalis fontana Bge.

日本大百科全書(ニッポニカ)
カタバミ科(APG分類:カタバミ科)の多年草。カタバミによく似ているが、地下を走る根茎を出す。根茎は細く伸び、その先端に地上茎を出す。茎は直立…

コンプレキサン complexan

改訂新版 世界大百科事典
アミノポリカルボン酸類の総称。コンプレキソンcomplexonともいう。少なくとも一つの-N(CH2COOH)2をもっているので,アミンのNとカルボキシル基の…

排水基準 はいすいきじゅん effluent standards

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水質汚濁防止法が定める工場排水などの基準。人の健康にかかわる物質で,政令に定めるシアン化合物,水銀およびアルキル水銀など8項目に対しては有害…

CHARMY(チャーミー)泡のチカラ

デジタル大辞泉プラス
ライオンが製造、販売する手洗い用台所合成洗剤の商品名。界面活性剤配合で液性は中性。食器・調理用具・シンク用、スポンジの除菌用で液状タイプ。

市川段四郎【いちかわだんしろう】

百科事典マイペディア
歌舞伎俳優。4世まである。屋号沢瀉(おもだか)屋。2世〔1855-1922〕は9世市川團十郎の門弟。下級俳優から大幹部に出世し,立役(たちやく),敵役(…

イリド ylide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
R3N+-C-R'R'' ,R3P+-C-R'R'' および R2S+-C-R'R'' などのように,炭素と炭素以外の元素との間が,共有結合性とイオン結合性との両方の結合様式を…

酢酸発酵【さくさんはっこう】

百科事典マイペディア
エチルアルコールを酸化し,アセトアルデヒドを経て酢酸を生成する発酵で,アルコール脱水素酵素とアルデヒド脱水素酵素が関与する。好気的酸化発酵…

グラシンペーパー glassine paper

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学パルプを粘状叩解してすき,光沢機で仕上げた薄いすりガラス状の半透明な紙。高密度であるため通気性がなく,耐脂性に富む。填料 (鉱物粉末) な…

グラント Grant, James Augustus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1827.4.11. ネアン[没]1892.2.11. ネアンイギリスの軍人,アフリカ探検家。 1861年以降,友人 J.スピークに同行して,ナイル川の源を求めるのに…

ムルレ族 ムルレぞく Murle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南スーダンのエチオピアとの国境付近に住むナイロ=ハム語系の半遊牧民。ウシやロバの牧畜とトウモロコシや雑穀類の農耕からなる混合経済を営む。伝…

水酸化カルシウム すいさんかカルシウム calcium hydroxide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 Ca(OH)2 。消石灰ともいう。酸化カルシウム (生石灰) CaO に水を作用させてつくる。無色結晶。 100℃で分解しはじめ,580℃以上で完全に酸化カ…

大倉工業 おおくらこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
合成樹脂,合板を中心としたメーカー。1947年四国住宅として設立。1951年四国実業と改称。当初は木材業であったが 1955年よりポリエチレン加工に進出…

樹脂セッケン ジュシセッケン resin soap

化学辞典 第2版
ロジンセッケン(rosin soap)ともいう.主としてアビエチン酸ナトリウムを主成分とするもので,油脂のかわりにロジン(固形樹脂)を用いて,これを水酸…

ジセントリン ジセントリン dicentrine

化学辞典 第2版
C20H21NO4(339.39).ケシ科コマクサDicentra pusillaその他に含まれるアポルフィンイソキノリンアルカロイド.無色のプリズム晶.融点178~179 ℃(dl…

クマラン クマラン coumaran

化学辞典 第2版
2,3-dihydrobenzo[b]furan.C8H8O(120.14).2-(2-ブロモエチル)フェノールを水と加熱するか,クマロンの還元で得られる.油状物.沸点188~189 ℃.1.…

ハツタカ(初鷹)【ハツタカ】

百科事典マイペディア
アラビア〜エチオピア原産のキク科の多肉植物。茎は指くらいの太さの円筒形で結節があり,節間の長さは普通5〜10cm,ときに30cmほど。横たわって接…

ピリミジン pyrimidine

改訂新版 世界大百科事典
1,3-ジアジンの別名。窒素2原子をもつ6員環芳香族複素環化合物の一種。窒素2原子がメタ位に位置しているのでメタジアジンとも呼ばれた。刺激臭をも…

ケイ(桂)皮酸【けいひさん】

百科事典マイペディア
肉桂酸とも。カシア油(肉桂油),ペルーバルサムなどにエステルとして含まれる芳香族カルボン酸の一種。シス型とトランス型があり天然のものはトラ…

コズロフ Pyotr Kuz'mich Kozlov

山川 世界史小辞典 改訂新版
1863~1935ロシアの軍人,探検家。初めプルジェヴァリスキーの中央アジア探検に従う。1899~1902年にはみずからアルタイ,ゴビ沙漠,黄河源流域を,0…

ふじわら‐の‐みちかね〔ふぢはら‐〕【藤原道兼】

デジタル大辞泉
[961~995]平安中期の公卿。兼家の三男。兄道隆の死後関白に就任したがわずか7日で病没し、世に七日関白と称された。

あせとさくさんえちる【アセト酢酸エチル】

改訂新版 世界大百科事典

イペリット

百科事典マイペディア
化学式は(ClCH2CH2)2S。融点14.45℃,沸点216.8℃,比重1.27。そのにおいからマスタードガスと呼ぶが,純粋なものは無色無臭。水に難溶で加水分解さ…

ハルゲイサ Hargeisa

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ東端,ソマリアの都市。人口9万(1990)。国の北西部,エチオピア国境に近い内陸にあり,遊牧民の水場であるとともに,商業の中心でもある。…

アントラニル酸 (アントラニルさん) anthranilic acid

改訂新版 世界大百科事典
o-アミノ安息香酸の別名。融点146.1℃の無色ないし微淡黄色結晶で,熱水,エチルアルコール,エーテルに易溶。催乳作用をもつビタミンLの一種であるビ…

かきのしぶぬき【柿の渋抜き】

食の医学館
柿が渋いのは可溶性タンニンのためで、これが不溶性にかわると渋みを感じなくなります。不溶性にする処理方法としては、焼酎(しょうちゅう)などのア…

ピラジン pyrazine

改訂新版 世界大百科事典
1,4-ジアジンの別名。窒素2原子をもつ6員環芳香族複素環化合物の一つ。窒素2原子がパラ位に位置しているのでパラジアジンともよばれた。ヘリオトロ…

塩化ビニリデン繊維 えんかビニリデンせんい vinylidene chloride fibre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
合成繊維の一つ。エチレンを塩化して二塩化エタンにしたあと,さらに三塩化エタンに誘導し,これに石灰乳を加えて塩酸を抜き塩化ビニリデンとする。…

オレイン酸 オレインさん oleic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
二重結合を1個もつ不飽和脂肪酸。化学式 C17H33COOH 。油酸ともいわれ,グリセリドとして多くの動植物油中に含有される。融点 12℃,沸点 360℃の無色…

合成樹脂 ごうせいじゅし synthetic resin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天然樹脂に対する名称。合成高分子のうち,合成繊維,合成ゴム以外のものをいうが,皮膜など区別が明確でないものが多く,合成高分子全体を意味する…

タッパー【Tupper】

食器・調理器具がわかる辞典
ポリエチレン、ポリプロピレンなどのプラスチック製で、ふたで密封できる容器。煮汁の多い料理の持ち運びや冷蔵庫で食品や料理を保存するのに用いる…

ザルツマン法 ザルツマンホウ Saltzman method

化学辞典 第2版
大気中の二酸化窒素NO2の微量分析法の一つ.1954年にB.E. Saltzmanにより開発された.ザルツマン試薬(スルファニル酸5 g,N-(1-ナフチル)エチレンジ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android